Q&Aナンバー【4208-2376】更新日:2017年1月31日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 7] ハードディスクをフォーマットする方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
Windows 7を使用しています。
ハードディスクをフォーマットする方法を教えてください。
ハードディスクをフォーマットする方法を教えてください。
回答
Windows 7で、ハードディスクをフォーマット(初期化)する方法は、次のとおりです。

現在使用中のハードディスクをフォーマットすることはできません。



現在使用中のハードディスクをフォーマットすることはできません。

- フォーマットすると、そこに保存されていたデータは、すべて削除されます。
フォーマットする前に、必要なデータをバックアップしてください。 - フォーマットしたいハードディスク以外の、外付けハードディスクやUSBメモリなどの周辺機器は取り外してください。
取り付けたまま操作すると、目的とは異なるディスクをフォーマットし、データを消去する可能性があります。

- 「スタート」ボタン→「コンピューター」の順にクリックします。
- フォーマットしたいハードディスクを右クリックし、表示される項目の中から「フォーマット」をクリックします。
- 「ボリュームラベル」欄を入力し、「開始」ボタンをクリックします。
- 「ボリュームラベル」とは、ドライブの名称です。
お好みで、わかりやすい名前を自由に設定して結構です。 - 通常、「ファイルシステム」や「アロケーションユニットサイズ」を変更する必要はありません。
- 「ボリュームラベル」とは、ドライブの名称です。
- 続行を確認するメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。
- 「フォーマットが完了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。