- ご購入直後やリカバリ後は、Office 製品の初期設定とライセンス認証が必要です。
次のQ&Aをご覧になり、Office の初期設定とライセンス認証を行ってください。[Office] パソコンの購入後や状態を回復した後に初めてOfficeを使う時の設定方法を教えてください。
- メールアカウントの提供元(プロバイダーなど)の情報を元に設定します。
設定情報がわからない場合は、メールアカウントの提供元へお問い合わせください。 - メールアカウントの種類によっては、Outlookの設定の前に、操作が必要なことがあります。
詳しくは、次のマイクロソフト社のホームページをご覧ください。
マイクロソフト社
メール アカウントを Outlook に追加する - POPアカウントを設定すると、「ドキュメント」にOutlookデータファイル(.pst)が作成されます。
OneDriveで「ドキュメント」を同期している場合、データの容量によっては、OneDriveの同期の速度が遅くなり、エラーが発生することがあります。
このため、OutlookでPOPアカウントをご利用いただく場合は、次のいずれかの設定をお勧めします。- POPアカウントの設定前に、OneDriveと「ドキュメント」の同期を停止する
設定方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 11] OneDriveで「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」の同期を変更する方法を教えてください。
- POPアカウントの設定後に、Outlookデータファイル(.pst)を「ドキュメント」から移動する
設定方法は、次のQ&Aをご覧ください。「ドキュメント」フォルダーからOutlook データファイル(.pst)を移動する方法を教えてください。
- POPアカウントの設定前に、OneDriveと「ドキュメント」の同期を停止する