Q&Aナンバー【4704-6269】更新日:2006年8月24日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
リカバリをしたら、増設したPCIカードやUSB機器などの周辺機器が認識されなくなりました。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
リカバリをしたら、いままで使えていたPCIカード(LANカードなど)やUSB機器などの周辺機器が認識されなくなりました。
対処方法を教えてください。
対処方法を教えてください。
回答
次のような場合、リカバリ前までまでは使用できていた周辺機器が、正しく認識されなかったり動作しなくなることがあります。
リカバリは、拡張カードなどの周辺機器を取り外し、ご購入時と同じ機器構成で行う必要があります。
追加した周辺機器を取り付けたままでリカバリを行うと、リカバリが正しく終了しません。
この場合は、次の手順で、周辺機器を取り外し、ハードウェアを管理しているBIOS設定値を初期状態に戻します。
BIOS設定値を初期状態に戻しても、周辺機器が正しく動作しない場合は、追加した周辺機器をすべて取り外したまま、ご購入時の機器構成で、もう一度リカバリを実施します。

リカバリを開始する前に取り外す周辺機器については、次のQ&Aをご覧ください。
リカバリの際は、増設ハードディスクや拡張カードだけでなく、あとから購入したUSBマウスなどの周辺機器も取り外した方がよいですか。(新しいウィンドウで表示)
リカバリ後は、Windowsのシステムやアプリケーションの設定などすべてが「ご購入時の状態」に戻っています。
リカバリ前にインストールされた周辺機器のドライバや設定なども、すべて消えています。
リカバリ後は、増設した周辺機器のドライバインストールや設定をする必要があります。
周辺機器の増設方法やインストール手順については、付属のマニュアルをご覧になるか、機器の提供元へお問い合わせください。

Windows 98 / Windows 95で、周辺機器のドライバインストールが正常に完了できない場合は、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 98 / Windows 95] 拡張カード(LANカード、SCSIカード)を取り付けましたが認識しません。(新しいウィンドウで表示)
拡張カードや周辺機器を接続したままリカバリをした場合
リカバリは、拡張カードなどの周辺機器を取り外し、ご購入時と同じ機器構成で行う必要があります。
追加した周辺機器を取り付けたままでリカバリを行うと、リカバリが正しく終了しません。
この場合は、次の手順で、周辺機器を取り外し、ハードウェアを管理しているBIOS設定値を初期状態に戻します。
- 増設している周辺機器、拡張カードなどをすべて取り外します。
- BIOS設定値を、初期の状態に戻します。
BIOS設定値の初期化方法については、次のQ&Aをご覧ください。BIOSセットアップの初期化の方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
BIOS設定値を初期状態に戻しても、周辺機器が正しく動作しない場合は、追加した周辺機器をすべて取り外したまま、ご購入時の機器構成で、もう一度リカバリを実施します。

リカバリを開始する前に取り外す周辺機器については、次のQ&Aをご覧ください。

リカバリ後に、周辺機器のドライバインストールや設定をしていない場合
リカバリ後は、Windowsのシステムやアプリケーションの設定などすべてが「ご購入時の状態」に戻っています。
リカバリ前にインストールされた周辺機器のドライバや設定なども、すべて消えています。
リカバリ後は、増設した周辺機器のドライバインストールや設定をする必要があります。
周辺機器の増設方法やインストール手順については、付属のマニュアルをご覧になるか、機器の提供元へお問い合わせください。

Windows 98 / Windows 95で、周辺機器のドライバインストールが正常に完了できない場合は、次のQ&Aをご覧ください。
