ディスククリーンアップで削除したファイルは復元できません。
必要なファイルを削除しないように、ご注意ください。
Q&Aナンバー【4808-2387】更新日:2018年8月31日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
ディスククリーンアップは、一時ファイル(テンポラリーファイル)やごみ箱内のファイルなど、不要なファイルを削除して、ハードディスク内の空き容量を増やす機能です。
このQ&Aは、Windows 7 向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。ディスククリーンアップの操作方法を教えてください。
ディスククリーンアップで削除したファイルは復元できません。
必要なファイルを削除しないように、ご注意ください。
ディスククリーンアップで削除される項目の詳細については、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] ディスククリーンアップで削除される項目の詳細を教えてください。
ディスククリーンアップは、次の手順で実行します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
項目によっては、「ファイルの表示」ボタンが表示されます。
「ファイルの表示」ボタンをクリックすると、削除の対象になっているファイルを確認できます。
ディスククリーンアップでは削除できない項目もあります。
ディスククリーンアップを試した後、更にハードディスク内の空き容量を増やしたい場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] ハードディスクの空き容量を増やす方法を教えてください。