このQ&Aは、Windows 11 向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。
Q&Aナンバー【5311-3161】更新日:2025年5月10日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 11] フラットポイント(内蔵ポインティングデバイス)を有効 / 無効にする方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
回答
フラットポイントは、キーボード操作、またはデスクトップ上の操作で有効 / 無効にできます。
目的に応じた項目を確認してください。
キーボード操作で有効 / 無効にする
キーボードのファンクションキーにマウス()、またはフラットポイント(
)のマークが刻印されている場合は、キーボードの操作で有効 / 無効を切り替えられます。
- ファンクションキーの下段にマークが刻印されている場合
(下段に刻印されている例)
【Fn】キーを押しながらマウス、または、フラットポイントのマークが刻印されているキーを押すごとに、有効と無効が切り替わります。 - ファンクションキーの上段にマークが刻印されている場合
(上段に刻印されている例)
フラットポイントのマークが刻印されているキーを押すごとに、有効と無効が切り替わります。
マウス、または、フラットポイントのマークが刻印されているファンクションキーは、機種によって異なります。
また、デザインは機種によって異なる場合があります。
F Lock(エフロック)機能を搭載している機種をお使いの場合、F Lock機能の状態によって【Fn】キーの押下の必要 / 不要が異なります。
上のとおりに操作しても、フラットポイントの有効 / 無効を切り替えられない場合は、【Fn】キーを押しながら(または、押さずに)操作してください。
F Lock機能を搭載している機種は、キーボード左上の【Esc】キーに南京錠と「F」のアイコン、または「FnLk」が刻印されています。
(F Lock機能のキーの刻印例)
F Lock機能について、詳しくは次のQ&Aをご覧ください。F Lock 機能について教えてください。
「設定」画面から有効 / 無効にする
マウスやフラットポイントを使って、「設定」画面で有効 / 無効を切り替えます。
手順は次のとおりです。
マウスが無く、フラットポイントでマウスポインターが動かない場合は、各手順にある「キーボード操作の場合」を参考に操作してください。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべて」→「設定」の順にクリックします。キーボード操作の場合
【Windows】キーを押しながら【I】キーを押します。
- 「設定」が表示されます。
「Bluetoothとデバイス」をクリックします。キーボード操作の場合
【↑】 / 【↓】キーで「Bluetoothとデバイス」を選択し、【Enter】キーを押します。
アドバイス「Bluetoothとデバイス」が表示されていない場合は、「設定」の左にある「≡」(ナビゲーションを開く)→「Bluetoothとデバイス」の順にクリックします。
キーボード操作の場合
【Tab】キーを何度か押して、「≡」に枠が付いたら【Enter】キーを押します。
ナビゲーションが表示されたら、【↑】 / 【↓】キーで「Bluetoothとデバイス」を選択し、【Enter】キーを押します。 - 「Bluetoothとデバイス」が表示されます。
画面を下にスクロールし、「タッチパッド」をクリックします。キーボード操作の場合
【Tab】キーを何度か押して、「デバイス」に枠を付けます。
「デバイス」に枠が付いたら、【↑】 / 【↓】キーで「タッチパッド」を選択し、【Enter】キーを押します。重要「タッチパッド」の項目が無い場合は、パソコンやドライバーなどが正しく動作していない可能性があります。
次のQ&Aをご覧になり、対処してください。[Windows 11] フラットポイントでマウスポインターを操作できません。
- 「タッチパッド」が表示されます。
「タッチパッド」のスイッチが「オン」になっていることを確認します。
「オフ」にすると、マウスが接続されていなくても、フラットポイントが無効になり、マウスポインターを動かせなくなるため、ご注意ください。キーボード操作でオン / オフを切り替える場合
【Tab】キーを押してスイッチに枠を付けた後、【スペース(空白)】キーを押します。
【スペース(空白)】キーを押すごとにオン / オフが切り替わります。重要「タッチパッド」のスイッチがない場合は、パソコンやドライバーなどが正しく動作していない可能性があります。
(「タッチパッド」のスイッチが無い場合の表示例)次のQ&Aをご覧になり、対処してください。
[Windows 11] フラットポイントでマウスポインターを操作できません。
- 「タッチパッド」の「V」をクリックします。
キーボード操作の場合
【Tab】キーを何度か押して「タッチパッド」の「V」に枠を付けた後、【Enter】キーを押します。
- 「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」をクリックし、目的に応じてチェックを付けるか、外します。
- USBマウス / Bluetoothマウス接続時にフラットポイントを有効にする場合は、チェックを付けます。
- USBマウス / Bluetoothマウス接続時にフラットポイントを無効にする場合は、チェックを外します。
(無効にする場合)キーボード操作の場合
【Tab】キーを押して「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」に枠を付けた後、【スペース(空白)】キーを押します。
- USBマウス / Bluetoothマウス接続時にフラットポイントを有効にする場合は、チェックを付けます。
- 右上の「×」ボタンをクリックし、「設定」を閉じます。
【フラットポイントの有効 / 無効を切り替えられない場合】
キーボードの操作や「設定」画面で、フラットポイントの有効 / 無効を切り替えられない場合は、パソコンやドライバーなどが正しく動作していない可能性があります。