Q&Aナンバー【5703-9359】更新日:2023年6月30日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

ファイルやフォルダーをコピーしたり移動したりする方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7

質問

ファイルやフォルダーをコピーしたり、移動したりする方法を教えてください。

回答

ファイルやフォルダーをコピーしたり、移動したりする方法は、お使いのOSによって異なります。

重要

コピーと移動の違いは次のとおりです。

  • コピー
    ファイルやフォルダーを別の場所に複写します。
    コピー元と、コピー先の両方にデータが保存されます。

  • 移動
    フォルダーやファイルを別の場所に移します。
    元の場所からデータが消えて、移動先にデータが保存されます。

移動に失敗すると、データが消えてしまう恐れがあります。大切なデータは、コピーを行い、コピー先のデータを確認してから、コピー元のデータを削除することをお勧めします。


アドバイス

インストールされているアプリのフォルダーは、移動すると正常に動作しないことがあります。
CドライブにインストールされているアプリをDドライブに移したいときは、次のQ&Aをご覧ください。

Q&ADドライブにアプリをインストールする方法を教えてください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

Windows 11

タスクバーに表示されている「エクスプローラー」をクリックします。

エクスプローラー

アドバイス

タスクバーに「エクスプローラー」が表示されていない場合は、「スタート」ボタンを右クリックし、表示されるメニューから「エクスプローラー」をクリックします。

エクスプローラー


次の場合に応じた項目をクリックし、確認してください。

コピーする


アドバイス

ここでは、ファイルをコピーする手順をご案内します。
フォルダーをコピーする場合は、「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。



右クリック操作でコピーする

手順は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. コピーするファイルを右クリックし、表示されるメニューから「コピー」をクリックします。

    コピー

    アドバイス

    【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に、ファイルを右クリックし、表示されるメニューから「コピー」をクリックします。


  2. 画面左の「PC」などをクリックし、ファイルをコピーする場所(フォルダーなど)を開きます。

    保存先をクリック

  3. コピーする場所の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「貼り付け」をクリックします。

    「貼り付け」をクリック

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    コピーされていることを確認

ドラッグ操作でコピーする

手順は、次のとおりです。

アドバイス

ドラッグとは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。



操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. コピーするファイルと、コピーする場所をそれぞれ表示します。

    コピーするファイルと、コピーする場所をそれぞれ表示

  2. 【Ctrl】キーを押しながら、コピーするファイルをドラッグし、コピーする場所まで移動します。

    コピーするファイルをドラッグ

    アドバイス

    【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に、ファイルをドラッグします。


  3. 目的の場所までマウスポインターが移動したら、マウスのボタンと【Ctrl】キーから指を離します。

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    ファイルがコピーされたことを確認

「送る」メニューでコピーする

手順は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. コピーするファイルを右クリックし、表示されるメニューから「その他のオプションを表示」をクリックします。

    「その他のオプションを表示」をクリック

  2. 「送る」の中に、「USB ドライブ」や「SD Card」などがある場合は、そのドライブにファイルやフォルダーをコピーできます。

    「送る」
    (表示される項目は機種によって異なります)

アドバイス

  • 【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に右クリックし、表示されるメニューから「送る」をクリックします。

  • 「送る」メニューでコピーした後は、コピーした先にファイルやフォルダーが存在することを確認してください。

移動する


アドバイス

ここでは、ファイルを移動する手順をご案内します。
フォルダーを移動する場合は、「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。


次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. 右クリック操作で移動する
  2. ドラッグ操作で移動する

右クリック操作で移動する

手順は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 移動するファイルを右クリックし、表示されるメニューから「切り取り」をクリックします。

    「切り取り」をクリック

    アドバイス

    【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に、ファイルを右クリックし、表示されるメニューから「切り取り」をクリックします。


  2. 「コンピューター」などから、ファイルを移動する場所を開きます。

    保存先をクリック

  3. 移動する場所の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「貼り付け」をクリックします。

    「貼り付け」をクリック

  4. ファイルが移動したことを確認します。

    ファイルが移動したことを確認

ドラッグ操作で移動する

手順は、次のとおりです。

アドバイス

ドラッグとは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。



操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 移動するファイルと、移動する場所をそれぞれ表示します。

    移動するファイルと、移動する場所をそれぞれ表示

  2. 【Shift】キーを押しながら、移動するファイルをドラッグし、移動する場所までマウスを動かします。

    移動するファイルをドラッグ

    アドバイス

    【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に、ファイルをドラッグします。


  3. 目的の場所までマウスポインターが移動したら、マウスのボタンと【Shift】キーから指を離します。

  4. ファイルが移動したことを確認します。

    ファイルが移動したことを確認

Windows 10、Windows 8.1/8、Windows 7

タスクバーに表示されている、「エクスプローラー」アイコンをクリックします。

「エクスプローラー」をクリック
(Windows 10の場合の表示例)

アドバイス
  • タスクバーに「エクスプローラー」アイコンが表示されていない場合は、「スタート」ボタンを右クリックし「エクスプローラー」をクリックします。

    「エクスプローラー」をクリック

  • Windows 8.1/8をお使いの場合で、デスクトップが表示されていない場合は、「デスクトップ」をクリックします。

    「デスクトップ」をクリック


次の場合に応じた項目を確認してください。


コピーする


アドバイス

ここでは、ファイルをコピーする手順をご案内します。
フォルダーをコピーする場合は、「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。



右クリック操作でコピーする

手順は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. コピーするファイルを右クリックし、表示されるメニューから「コピー」をクリックします。

    コピーをクリック

    アドバイス

    【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に、ファイルを右クリックし、表示されるメニューから「コピー」をクリックします。


  2. 画面左の「PC」、「コンピューター」などをクリックし、ファイルをコピーする場所(フォルダーなど)を開きます。

    ファイルをコピーする場所を開く

  3. コピーする場所の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「貼り付け」をクリックします。

    メニューから「貼り付け」

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    コピーされたことを確認

ドラッグ操作でコピーする

手順は、次のとおりです。

アドバイス

ドラッグとは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。



操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. コピーするファイルと、コピーする場所をそれぞれ表示します。

    コピーするファイルとコピーする場所を表示

  2. 【Ctrl】キーを押しながら、コピーするファイルをドラッグし、コピーする場所まで移動します。

    Ctrlキーを押しながらドラッグ

    アドバイス

    • 【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
      選択した後に、ファイルをドラッグします。

    • Windows XP以前のOS をお使いの場合は、マウスポインター付近の「+○○へコピー」は表示されません。

  3. 目的の場所までマウスポインターが移動したら、マウスのボタンと【Ctrl】キーから指を離します。

  4. ファイルがコピーされたことを確認します。

    コピーされたことを確認

「送る」メニューでコピーする

ファイルやフォルダーを右クリックすると表示されるメニューに、「送る」という機能があります。
「送る」の中に、「リムーバブル ディスク」や「SD Card」などがある場合は、そのドライブにファイルやフォルダーをコピーできます。

送るからリムーバブルディスクをクリック
(表示される項目は機種によって異なります)

アドバイス

  • 【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に右クリックし、表示されるメニューから「送る」をクリックします。

  • 「送る」メニューでコピーした後は、コピーした先にファイルやフォルダーが存在することを確認してください。

移動する


アドバイス

ここでは、ファイルを移動する手順をご案内します。
フォルダーを移動する場合は、「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。


次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. 右クリック操作で移動する
  2. ドラッグ操作で移動する

右クリック操作で移動する

手順は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 移動するファイルが保存されている場所(フォルダなど)を開きます。

  2. 移動するファイルを右クリックし、表示されるメニューから「切り取り」をクリックします。

    切り取りをクリック

    アドバイス

    【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
    選択した後に、ファイルを右クリックし、表示されるメニューから「切り取り」をクリックします。


  3. 「コンピューター」などから、ファイルを移動する場所を開きます。

  4. 移動する場所の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「貼り付け」をクリックします。

    メニューから「貼り付け」

  5. ファイルが移動したことを確認します。

    移動したことを確認

ドラッグ操作で移動する

手順は、次のとおりです。

アドバイス

ドラッグとは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。



操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 移動するファイルと、移動する場所をそれぞれ表示します。

    移動するファイルと移動する場所を表示

  2. 【Shift】キーを押しながら、移動するファイルをドラッグし、移動する場所までマウスを動かします。

    Shiftキーを押しながらドラッグ

    アドバイス

    • 【Ctrl】キーを押しながらファイルをクリックすると、複数のファイルを選択できます。
      選択した後に、ファイルをドラッグします。

    • Windows XP以前のOS をお使いの場合は、マウスポインター付近の「→○○へ移動」は表示されません。

  3. 目的の場所までマウスポインターが移動したら、マウスのボタンと【Shift】キーから指を離します。

  4. ファイルが移動したことを確認します。

    移動したことを確認

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

このQ&Aを見た人はこれも見ています!

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ