このQ&Aは、Windows 11向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。
印刷データを削除する方法を教えてください。
Q&Aナンバー【6511-2984】更新日:2024年8月2日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 11] 印刷データを削除する方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
同じ文書が繰り返し印刷されるときや印刷を中止したときに、印刷データ(印刷ジョブ、ドキュメント)を削除する方法を教えてください。
回答
ご案内
手順は、次のとおりです。
操作手順の画像は、Windows 11 2023 Update(Windows 11, version 23H2)のものです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。 - 「設定」が表示されます。
「Bluetooth とデバイス」をクリックします。 - 「Bluetooth とデバイス」と表示されます。
「プリンターとスキャナー」をクリックします。 - 「プリンターとスキャナー」が表示されます。
プリンターの一覧から、印刷データを削除するプリンターをクリックします。
以降の手順は、目的によって異なります。
次の中から、目的に応じた項目をクリックして手順をご覧ください。
アドバイス
印刷ができないなどのトラブルが発生している場合は、「印刷データの削除と状態の確認(オフライン/一時停止)を行う」の手順をご覧ください。
印刷データの削除だけを行う
手順は、次のとおりです。
- 「プリンター キューを開く」をクリックします。
- プリンター名の右側にある「…」→「すべてキャンセル」の順にクリックします。 アドバイス
「印刷ジョブなし」と表示されている場合、印刷データはありません。
「×」ボタンをクリックし、画面を閉じます。 - 「選択したすべてのドキュメントの印刷を取り消しますか?」と表示されます。
「はい」ボタンをクリックします。アドバイス削除には、時間がかかる場合があります。
- 印刷データの一覧に、何も表示されていないことを確認します。
- 「×」ボタンをクリックし、印刷データの一覧を閉じます。
- 「×」ボタンをクリックし、「設定」を閉じます。
- 「スタート」ボタン→右下の「電源」→「再起動」の順にクリックします。
- パソコンの起動が完了したら、印刷データが削除されていることを確認します。
印刷データの削除と状態の確認(一時停止/オフライン)を行う
手順は、次のとおりです。
- 「その他のデバイスとプリンターの設定」をクリックします。
- 「デバイスとプリンター」が表示されます。
お使いのプリンターのアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「印刷ジョブの表示」をクリックします。 - 印刷データ(ドキュメント)の一覧が表示されます。
「プリンター」メニュー→「すべてのドキュメントの取り消し」の順にクリックします。アドバイス- 「ドキュメント名」の欄に、何も表示されていない場合、印刷データはありません。
「×」ボタンをクリックし、画面を閉じます。 - 「プリンター」メニュー内の「一時停止」や「プリンターをオフラインで使用する」にチェックが付いていると、印刷ができない場合があります。
「一時停止」や「プリンターをオフラインで使用する」のチェックは外してください。
- 「ドキュメント名」の欄に、何も表示されていない場合、印刷データはありません。
- 「'(プリンター名)' のすべてのドキュメントを取り消しますか?」と表示されます。
「はい」ボタンをクリックします。 - 「ドキュメント名」の欄に、何も表示されていないことを確認します。
- 「×」ボタンをクリックし、印刷データの一覧を閉じます。
- 「×」ボタンをクリックし、「デバイスとプリンター」を閉じます。
- 「×」ボタンをクリックし、「設定」を閉じます。
- 「スタート」ボタン→右下の「電源」→「再起動」の順にクリックします。
- パソコンの起動が完了したら、印刷データが削除されていることを確認します。