- ルーターのIPアドレスは、機器により異なります。
ルーターのIPアドレスについては、機器に添付されているマニュアルをご覧になるか、提供元へお問い合わせください。 - プロバイダから指定されているグローバルIPをパソコンに設定する場合は、IPアドレスを読み替えて操作してください。
なお、ルーターを使用している場合は、指定されているIPアドレスをルーターに設定する必要があります。
ルーターの設定方法については、機器に添付されているマニュアルをご覧になるか、提供元へお問い合わせください。
Q&Aナンバー【6603-8492】更新日:2018年12月3日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
TCP/IPのIPアドレスを固定にする手順は、お使いのOSによって異なります。
主に、コントロールパネルからネットワークアダプターの設定を表示して、変更します。
次の一覧から、お使いのOSに応じた項目をクリックして、確認してください。
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 10] IP アドレスの設定方法を教えてください。
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] TCP/IPのIPアドレスを固定に設定する方法を教えてください。
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] TCP/IPのIPアドレスを固定に設定する方法を教えてください。
次の手順で、パソコンのIPアドレスを固定IPアドレスにします。
ここでは例として、ルーターに接続されているパソコンのIPアドレスを固定に設定します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「ネットワークとインターネット」が表示されていない場合は、「ネットワークと共有...」をクリックし、手順4.に進みます。
常時接続環境の場合は「ローカルエリア接続」アイコンを右クリックします。
ユーザー名とパスワードでの認証が必要な広帯域接続環境(PPPoE)の場合は、作成した接続設定の名称が表示されたアイコンを右クリックしてください。
「続行」が表示されず「管理者アカウント」が表示されている場合は、そのアカウントのパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックします。
「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」のチェックボックスをクリックするとチェックが外れるため、クリックしないでください。
「IPv6」に対応しているネットワークやサービスに接続する場合は、「インターネット プロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)」をクリックします。
手順8.で「インターネット プロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)」をクリックした場合は、「インターネット プロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)のプロパティ」が表示されます。
次の手順で、パソコンのIPアドレスを固定IPアドレスにします。
ここでは例として、ルーターに接続されているパソコンのIPアドレスを固定に設定します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「ネットワークとインターネット接続」がない場合は、次の手順に進みます。
「インターネットプロトコル(TCP/IP)」のチェックボックスをクリックするとチェックが外れるため、クリックしないでください。
次の手順で、パソコンのIPアドレスを固定IPアドレスにします。
ここでは例として、ルーターに接続されているパソコンのIPアドレスを固定に設定します。
「インターネットプロトコル(TCP/IP)」のチェックボックスをクリックするとチェックが外れるため、クリックしないでください。
次の手順で、パソコンのIPアドレスを固定IPアドレスにします。
ここでは例として、ルーターに接続されているパソコンのIPアドレスを固定に設定します。
「ネットワーク」が表示されていない場合は、「すべてのコントロールパネルのオプションを表示する。」をクリックすると、「ネットワーク」が表示されます。
ネットワークアダプタ名は、お使いのパソコンや選択するネットワークアダプタによって、異なります。