
Q&Aナンバー【7003-8739】更新日:2013年7月23日
印刷する
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
光学式マウスで、マウスポインタが勝手に移動します。
対象機種とOS
対象機種 |
すべて
|
すべて
|
対象OS |
- Windows XP Home Edition
- Windows XP Professional
- Windows XP Tablet PC Edition
- Windows XP Media Center Edition 2004
- Windows XP Media Center Edition 2005
|
- Windows XP Home Edition
- Windows XP Professional
- Windows XP Tablet PC Edition
- Windows XP Media Center Edition 2004
- Windows XP Media Center Edition 2005
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
質問
底面にボールのない光学式マウスを使用しています。
マウスを使っているときに、マウスポインタが勝手に移動します。
【主な現象】
・マウスポインタが画面の隅に飛ぶ
・マウスをすべらせた方向にマウスポインタが移動しない
原因と対処方法を教えてください。
回答
光学式マウスは、裏面の中央に、光学式読み取りセンサーがついています。
マウスを机の上などですべらせると、マウスの裏面から出された赤い光の陰影が読み取りセンサーに検知され、画面上のマウスポインタの動きに反映される仕組みです。

光学式のマウスは、次のようなものの表面では、うまく光の陰影を検知できないため、正しく動作しない場合があります。
- 鏡やガラスなど、光が反射しやすいもの
- 光沢のあるもの
- 濃淡のはっきりした縦模様や柄のもの(木目調など)
- 網点の印刷物など、同じパターンが連続しているもの
- 3D、ホログラムなどの特殊加工がされているもの
光学式マウスは、これらに該当しないものの上でお使いください。

光学式センサーは、机などと接触せずにマウスの動きを検知するため、マウスパッドを使用する必要はありません。
机や紙の上などで使用することができます。
ただし、マウス本体は机などと接触しているため、傷のつきやすいものの上では、マウスパッドなどをご利用ください。
マウスパッドは、明るい色(ベージュなど)の無地のものや表面が布製のもののご利用をお勧めします。
