このQ&Aは、Windows 7 向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。 パソコンがセーフモードでしか起動しません。
Q&Aナンバー【7108-4407】更新日:2019年2月19日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 7] パソコンがセーフモードでしか起動しません。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
Windows 7のパソコンが、セーフモードでしか起動できません。
回答
パソコンがセーフモードでしか起動しない場合、システム構成から設定の確認を行います。
ご案内
次の項目を順に確認してください。
手順1「システム構成」の設定を確認する
パソコンが自動的にセーフモードで起動してしまう場合は、「診断スタートアップ」を使用していないかどうかを確認します。
- 「スタート」ボタンをクリックします。
- スタートメニューが表示されます。
「プログラムとファイルの検索」欄に、次のどちらかの語句を入力します。
msconfig
システム - 入力すると、スタートメニューに「プログラム」欄が表示されます。
「msconfig」と入力した場合は「msconfig」を、「システム」と入力した場合は「システム構成」をクリックします。 - 「システム構成」が表示されます。
「全般」タブをクリックします。 - 「診断スタートアップ」(または「スタートアップのオプションを選択」)が選択されていた場合は、「通常スタートアップ」をクリックします。
「通常スタートアップ」が選択されていた場合は、次の手順へ進みます。 - 「ブート」タブをクリックします。
- 「セーフブート」をクリックし、チェックを外します。
チェックが外れている場合は、次の手順に進みます。 - 「OK」ボタンをクリックします。
- 「システム構成の変更を有効にするには、再起動が必要な場合があります」と表示されます。
「再起動」ボタンをクリックします。 - パソコンが正常に起動するかどうかを確認します。
手順2前回正常起動時の構成で起動する
「前回正常起動時の構成」で起動をして、正常に起動できるかどうかを確認します。

- パソコンの電源を切ります。
- すぐ押せるように、キーボードの【F8】キーの位置を確認します。
- 電源ボタンを押し、富士通のロゴ画面の左下に文字が表示されたら、【F8】キーをトントントンと断続的に押します。
画面が切り替わったら、キーボードから指を離します。 - 「詳細ブートオプション」が表示されたら、キーボードの【↑】キー、または【↓】キーを押して、「前回正常起動時の構成(詳細)」を選択します。
- 【Enter】キーを押します。
前回正常起動時の構成で、Windowsが起動します。 - 「スタート」ボタン→「
」ボタン→「再起動」の順にクリックします。
- パソコンが正常に起動するかどうかを確認します。
重要
- 前回正常起動時の構成で起動した場合、前回の起動時に実施した設定の変更やアプリケーション、ドライバーのインストール情報は失われます。
- 前回正常起動時の構成に関する情報は、Windowsを通常モードでログオンしたときに更新されます。
セーフモードで起動したときには、情報は更新されません。 - 前回正常起動時は、レジストリやドライバーの設定が復元されます。
ファイルを削除したり、ファイルが壊れたりしたことで発生した問題を修正することはできません。
手順3追加した周辺機器やアプリケーションをアンインストールする
周辺機器やアプリケーションを追加してから、パソコンがセーフモードでしか起動しなくなった場合は、追加した周辺機器のドライバーや、アプリケーションをアンインストールし、追加する前の状態に戻します。
周辺機器のドライバーやアプリケーションのアンインストール方法は、お使いの機器やアプリケーションによって異なります。
アンインストール方法が不明な場合は、お使いの機器またはアプリケーションの取扱説明書をご覧いただくか、提供元にお問い合わせください。
手順4常駐アプリケーションを停止する
Windowsの起動と同時に動作する常駐アプリケーションに問題があると、正常に起動できないことがあります。
次のQ&Aをご覧になり、常駐プログラムを解除して正常に起動できるかどうかを確認してください。

手順5リカバリを実行する
これまでの対処を行っても改善しない場合は、Windowsのシステムに問題が生じている可能性があります。
そのような場合は、パソコンを購入時の状態に戻すリカバリを行います。
リカバリを実行するときのご注意点や、リカバリの方法などは、パソコンに添付のマニュアルに記載されています。
マニュアルの名称や記載場所については、次のQ&Aをご覧ください。リカバリ(パソコンを購入時の状態に戻す)には、どのマニュアルを見ればよいですか。
2011年冬モデル以降の機種に搭載されているバックアップナビで、パソコンの状態をバックアップしている場合は、バックアップナビでパソコンの状態を復元します。
バックアップナビを実行する手順は、次のQ&Aをご覧ください。バックアップナビについて教えてください。
2009年冬モデル〜2011年夏モデルの機種に搭載されているマイリカバリで、ディスクイメージを作成している場合は、マイリカバリでリカバリを実行します。
マイリカバリを実行する手順は、次のQ&Aをご覧ください。マイリカバリについて教えてください。