Q&Aナンバー【7210-9334】更新日:2024年7月20日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 10] 表示されている画面を画像として保存する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 10

質問

スクリーンショットを撮影する(画面をキャプチャする)方法を教えてください。

回答

ご案内

このQ&Aは、Windows 10向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A表示されている画面を画像として保存する方法を教えてください。


重要

DigitalTVboxやWinDVDなど、テレビやDVDの視聴画面は、著作権保護のため一部の画面をコピーできないことがあります。
また、コピーができても画面が真っ暗になるなど、正常にコピーできない場合があります。


表示されている画面をコピーする / 保存する方法は、いくつかあります。
このQ&Aで紹介する機能の特徴と使い方は、次のとおりです。



スクリーンショット

スクリーンショットは、アプリを起動せずに、画面をコピーして保存する機能です。
主にキーボードを使い、全画面のみ保存できます。

スクリーンショットの使い方はこちらをクリックしてください

手順は、次のとおりです。


操作手順

  1. 保存したい画面を表示します。

    ここでは例として、デスクトップを表示します。

    ここでは例として、デスクトップを表示します。

  2. ご利用の環境によって操作手順が異なります。

    • キーボードで操作する場合
      【Windows】キーを押しながら【Prt SC】キーを押します。
      「Prt SC」の刻印が四角で囲われている場合は、【Fn】キーも同時に押します。

    • arrows Tab RHシリーズをお使いでキーボードがない場合
      「Windows ボタン」を押しながら「音量調節ボタン(−)」を押します。

    • arrows Tab QHシリーズをお使いでキーボードがない場合
      「電源ボタン」を押しながら「音量調節ボタン(+)」を押します。
    アドバイス

    Windows 10 November update以降の更新が適用されている状態では、【Windows】キーを押しながら【Prt Sc】キーを押すと、One Driveの画面が表示される場合があります。
    「必要ない」をクリックして閉じると、次にキーを押した際に画面が表示されなくなります。

    One Driveの画面が表示される場合


  3. コピーされた画面が、次のフォルダーに保存されていることを確認します。

    「エクスプローラー」→「ピクチャ」フォルダー→「スクリーンショット(またはScreenshots)」フォルダー

    「エクスプローラ」をクリック

    アドバイス

    「エクスプローラー」アイコンがない場合は、「スタートボタン」「スタート」ボタンを右クリックし、表示されるメニューから「エクスプローラー」をクリックします。



プリントスクリーン

キーボードを使い、画面をクリップボードへ一時的にコピーする機能です。
画面を保存するには、ペイントなどのアプリを使う必要があります。

プリントスクリーンの使い方はこちらをクリックしてください

手順は、次のとおりです。


操作手順

  1. コピーしたい画面を表示します。
    ここでは例として、デスクトップを表示します。

    ここでは例として、デスクトップを表示します。

  2. コピーをする画面によって手順が異なります。

    • 画面全体をコピーする場合

      【Prt SC】キーを押します。
      「Prt SC」の刻印が四角で囲われている場合は、【Fn】キーも同時に押します。

    • 特定のウィンドウだけコピーする場合

      【Alt】キーを押しながら【Prt SC】キーを押します。
      「Prt SC」の刻印が四角で囲われている場合は、【Fn】キーも同時に押します。

  3. 「スタート」ボタンをクリックし、すべてのアプリの一覧から「Windows アクセサリ」→「ペイント」の順にクリックします。

  4. ペイントが起動します。
    「ホーム」タブ→「貼り付け」ボタンの順にクリックします。

    「ホーム」タブ→「貼り付け」ボタンの順にクリックします。

  5. コピーしたい画面が貼り付けられたことを確認します。

    コピーしたい画面が貼り付けられたことを確認します。

  6. 「ファイル」タブ→「名前を付けて保存」の順にクリックします。

    「ファイル」タブ→「名前を付けて保存」の順にクリックします。

  7. 「名前を付けて保存」の一覧から、お好みのファイル形式をクリックします。

    お好みのファイル形式をクリックします。
    (「PNG画像」を選択した例)

    アドバイス

    ファイル形式によっては、画像が劣化します。


  8. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    画像を保存したい場所を選択します。

    画像を保存したい場所を選択します。

  9. 「ファイル名」欄に、名前を入力します。

    「ファイル名」欄に、名前を入力します。

  10. 「保存」ボタンをクリックします。

    「保存」ボタンをクリックします。

  11. 「×」ボタンをクリックし、ペイントを終了します。


Snipping Tool

Snipping Toolは、画面をコピーして保存などができる、Windows 標準のアプリです。
また、画面を録画することもできます。

Snipping Toolの使い方は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 10]Snipping Toolについて教えてください。



Microsoft Edge

Microsoft Edgeには、ホームページのすべて、または一部をキャプチャする(画像として保存する)機能があります。
キャプチャした画像に手書きでメモを記載することも可能です。

Microsoft Edgeでホームページをキャプチャする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Microsoft Edge] スクリーンショットについて教えてください。



ご参考

保存した画像を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[ペイント] 印刷する方法を教えてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ