お使いの機種によっては、WinDVDを起動したり、DVDを再生したりするときに、「ユーザーアカウント制御」が表示されることがあります。
この「ユーザーアカウント制御」の、「いいえ」ボタンまたは「キャンセル」ボタンをクリックすると、DVDを再生できません。
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」ボタンまたは「続行」ボタンをクリックしてください。
(画面例)
Q&Aナンバー【7309-1528】更新日:2022年2月8日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
テレビ番組(デジタル放送)を保存したDVDなど、CPRM方式で著作権を保護されたDVDを再生できない場合の対処は、次のとおりです。
次の項目を順番に確認してください。
お使いの機種によっては、WinDVDを起動したり、DVDを再生したりするときに、「ユーザーアカウント制御」が表示されることがあります。
この「ユーザーアカウント制御」の、「いいえ」ボタンまたは「キャンセル」ボタンをクリックすると、DVDを再生できません。
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」ボタンまたは「続行」ボタンをクリックしてください。
(画面例)
パソコンがCPRMに対応していないと、CPRM方式で著作権を保護されたDVDは再生できません。
次のQ&Aをご覧になり、お使いのパソコンがCPRMに対応しているかどうかを確認します。CPRM方式で著作権を保護されたDVDを再生することはできますか。
Windows 11、Windows 10、Windows 8.1/8、Windows 7、Windows Vistaの場合は、WinDVDを管理者として実行し、DVDが再生できるかどうかを確認します。
Windows XPの場合は、次の「WinDVDを再インストールする」に進みます。
お使いのOSに応じた項目を確認してください。
WinDVDを管理者として実行する方法は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「詳細」または「その他」がない場合は、「Corel WinDVD」を右クリックし、表示されるメニューから「管理者として実行」をクリックします。
WinDVDを管理者として実行する方法は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
デスクトップの場合は、画面の右下にマウスポインターを移動し、チャームが表示されたら「スタート」をクリックします。
WinDVDを管理者として実行する方法は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
アカウントの種類が、標準ユーザーの場合は、毎回この操作手順で、WinDVDを起動しないと、DVDを再生できません。
WinDVDを再インストールし、最新版にアップデートしてから、DVDが再生できるかどうかを確認します。
WinDVDを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[WinDVD] 再インストールする方法を教えてください。
WinDVDを再インストールした後は、アップデートナビを使ってWinDVDをアップデートします。
アップデートナビについては、次のQ&Aをご覧ください。アップデートナビの使い方を教えてください。