Q&Aナンバー【7407-8043】更新日:2016年10月26日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
半角カナ(半角カタカナ)を入力する方法は、次のとおりです。
次の場合に応じた項目を項目をクリックしてください。
恒久的に半角カナを入力したいときは、入力モードを切り替えることで、半角カナを入力できます。
お使いのOSに応じた項目をクリックしてください。
通知領域の入力モードのボタン(「あ」など)を右クリックし、表示されるメニューから「半角カタカナ」、または「入力文字種」→「半角カタカナ」の順にクリックします。
(ATOK をお使いの場合) (Microsoft IME をお使いの場合)
通知領域の入力モードのボタン(「あ」など)を右クリックし、表示されるメニューから、「半角カタカナ」をクリックします。
言語バーの入力モードのボタン(「あ」など)をクリックし、表示されるメニューから、「半角カタカナ」をクリックします。
日本語を入力しているときに【F8】キーを押すと、キーボードに刻印されたアルファベットに対応する半角カナに変換されます。
たとえば、「かな」と入力して【F8】キーを押すと、「カナ」と半角カナで表示されます。
表示されている内容を確認したら、【Enter】キーを押して、確定します。