Q&Aナンバー【7503-8646】更新日:2021年10月12日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

英字が大文字で入力されるようになりました。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7
  • WindowsVista
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 2000
  • Windows 98
  • Windows 95

質問

以前までは小文字で入力されていた英字(アルファベット)が、大文字で入力されるようになりました。

小文字で入力する方法を教えてください。
元に戻す方法を教えてください。

回答

Caps Lock(キャップスロック)がオンになっているため、英字(アルファベット)が大文字で入力されている可能性があります。

Caps Lock をオフにする方法は、次のとおりです。

次のどちらかの方法をご覧ください。

  1. 言語バーでオフにする
  2. キー操作でオフにする
アドバイス

  • Caps Lock をオンにしたままで小文字を入力したい場合は、キーボードの【Shift】キーを押しながら、英字(アルファベット)キーを押すと、小文字が入力されます。

  • Caps Lock がオンになっているときは、Caps Lock ランプ、または、「A」と書かれたインジケータが点灯します。

    Caps Lock オンの状態_例1 Caps Lock オンの状態_例2
    Caps Lock オンの状態_例3 Caps Lock オンの状態_例4
    (Caps Lock がオンになっている状態の例)

  • お使いの機種によっては、Caps Lockのオン/ オフを行ったときに、画面右上に通知されます。

    Caps Lock on
    (Caps Lock をオンにした場合の通知の例)


言語バーでオフにする

言語バーが表示されている場合は、右上にある「CAPS」ボタンをクリックします。

  • Windows 11 / Windows 10の場合

    Microsoft IME 言語バー
    (Microsoft IMEの場合)

    アドバイス

    Windows 11 / Windows 10のIMEツールバーには「CAPS」ボタンがありません。
    このため、IMEツールバーでは入力を切り替えられません。

    IMEツールバー
    (IMEツールバーを表示した場合)


  • Windows 8.1 / Windows 8 / Windows 7の場合

    「CAPS」ボタン

キー操作でオフにする

キーボードの【Shift】キーを押しながら、【Caps Lock】キーを押します。

キー操作

アドバイス

パソコンの設定によっては、【Shift】キーを押しながら、【Caps Lock】キーを押しても、Caps Lock がオフにならない場合があります。
その場合は、【Shift】キーだけを押して、Caps Lock がオフになるかどうかを確認します。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ