キーボードのキーに刻印されている記号を直接入力する方法は、次のQ&Aをご覧ください。 キーボードのキーに刻印されている記号の読み方や入力方法を教えてください。
Q&Aナンバー【8104-4342】更新日:2021年5月27日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
入力方法がわからない文字や記号の入力方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
入力方法(読み)がわからない文字や記号があります。入力方法を教えてください。
回答
文字や記号を検索して入力する方法や、絵文字を入力する方法、入力して変換する方法などを紹介します。
お好みに応じた項目をご覧ください。
アドバイス
手書きで検索して入力する方法
次のQ&Aをご覧ください。
- Microsoft IMEの場合
[Microsoft IME] 読み方がわからない漢字や記号を手書きで検索する方法を教えてください。
- ATOKの場合
[ATOK] 読み方がわからない漢字や記号を手書きで検索する方法を教えてください。
部首で検索して漢字を入力する方法
次のQ&Aをご覧ください。[Microsoft IME] 読み方がわからない漢字の入力方法を教えてください。
顔文字を入力する方法
次のQ&Aをご覧ください。顔文字や絵文字を入力する方法を教えてください。
読みを入力して変換する方法(ローマ字入力)
代表的な文字や記号の読みを紹介します。
目的に応じた項目を確認してください。
アドバイス
キーボード入力の例
「を」 wo → 【W】キー、【O】キーの順に押して、変換します。
ひらがなを入力する方法
- 「を」 wo
- 「ん」 nn
- 「ぢ」 di
- 「づ」 du
- 「ゐ」 wi
- 「ゑ」 we
- 「ぃ」 li または xi (小さい文字は先頭に「L」または「X」を付けます)
- 「あっぷ」 appu (子音を重ねると「っ」を出せます)
- 「でぃ」 deli または dexi または dhi
- 「でゅ」 delyu または dexyu または dhu
カタカナを入力する方法
- 「ヴ」 vu
- 「ヶ」 lke
漢字を入力する方法
- 「々」 onaji(「おなじ」と入力)または kurikaesi (「くりかえし」と入力)または dou(「どう」と入力)
記号を入力する方法
- 「~」 (チルダ) 【Shift】キーを押しながら、キーボードの【へ】キーを押します。
- 「&」 (アンド) 【Shift】キーを押しながら、キーボードの【お】キーを押します。
- 「_」 (アンダーバー) 【Shift】キーを押しながら、キーボードの【ろ】キーを押します。
- 「@」 (アットマーク) 【せ】キーの右にある、【@】キーを押します。
- 「/」 syasenn(「しゃせん」と入力)
- 「※」 kome (「こめ」と入力)
- 「〜」 kara (「から」と入力)
- 「゛」 dakuten(「だくてん」と入力)
- 「♪」 onnpu (「おんぷ」と入力)
- 「〒」 yuubinn (「ゆうびん」と入力)
- 「★」 hoshi (「ほし」と入力)
- 「△」 sannkaku (「さんかく」と入力。「まる」や「しかく」もあります)
- 「→」 yajirushi (「やじるし」と入力。方向ごとに「うえ」や「みぎ」で「↑」や「→」と入力できます)
- 「 」(括弧) kakko (「かっこ」と入力。変換を繰り返すことで、{}や“”など、括弧の種類を変更できます)アドバイス
括弧は、キーから直接入力して変換することでも種類を変更できます。
括弧のキーは、【Enter】キーの左にあります。
ご参考
- 一部の記号は機種依存文字のため、他のOSでは文字化けする場合があります。
機種依存文字は、メールやホームページにはできるだけ使用しないことをお勧めします。 - 「kigou」と入力し変換すると、一部の記号が変換候補として表示されます。
- 記号にも「半角」と「全角」があります。
- キーボードのキーの位置や機能については、次のQ&Aをご覧になり、マニュアルを確認してください。
キーボードのキーの位置や、キーの機能について解説したマニュアルはありますか。