Q&Aナンバー【8111-2894】更新日:2024年11月28日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 11] デバイスの暗号化をオン(有効)にする方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11

質問

デバイスの暗号化をオン(有効)にする方法を教えてください。

回答

「設定」からデバイスの暗号化をオンにできます。



重要

  • 管理者アカウントでサインインしてください。
    標準ユーザーのアカウントでは、デバイスの暗号化の設定項目は確認できません。

    パソコンのご購入時にWindowsをセットアップしたアカウントは、管理者アカウントです。
    アカウントの種類を確認する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&A[Windows 11] ユーザーアカウントの管理者と標準ユーザーの違いを教えてください。

  • ローカルアカウントでご利用の場合は、Microsoftアカウントに切り替えてください。

  • 設定には、インターネット接続が必要です。

次の手順で、デバイスの暗号化をオン(有効)にします。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
    スタートメニューに「設定」が無い場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべて」または「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。

    「スタート」ボタン→「設定」の順にクリック

  2. 「設定」が表示されます。
    「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。

    「プライバシーとセキュリティ」をクリック

    アドバイス

    「プライバシーとセキュリティ」が表示されていない場合は、「設定」の左にある「≡」(ナビゲーションを開く)→「プライバシーとセキュリティ」の順にクリックします。


  3. 「プライバシーとセキュリティ」と表示されます。
    「デバイスの暗号化」をクリックします。

    「デバイスの暗号化」をクリック

    重要

    • 「デバイスの暗号化」が表示されていない場合、お使いの機種はデバイスの暗号化に非対応です。
      デバイスの暗号化をオン(有効)にすることはできません。

    • BIOSセットアップでセキュアブート機能を「使用しない」に設定している場合、「デバイスの暗号化」が表示されないことがあります。
      BIOSセットアップでセキュアブートの機能を変更したことがある場合は、次のQ&Aを参考に「使用する」に戻してください。

      Q&A回復ドライブやリカバリUSBメモリでのリカバリ時に起動メニューにUSBメモリの項目が表示されません。

  4. 「デバイスの暗号化」と表示されます。
    「デバイスの暗号化」の右側にあるスイッチをクリックします。

    「デバイスの暗号化」の右側にあるスイッチをクリック

    アドバイス

    「デバイスの暗号化」のスイッチの右側に「オン」と表示されている場合は、デバイスの暗号化はすでに有効です。


  5. 「暗号化を実行中です。」と表示されます。
    そのまましばらく待ちます。

    「暗号化を実行中です。」と表示

  6. 「暗号化を実行中です。」の表示が消え、「デバイスの暗号化」のスイッチの右側に「オン」と表示されることを確認します。

    「オン」と表示

  7. 「×」ボタンをクリックし、「設定」を閉じます。
アドバイス

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ