キーボード左上角の、【Esc】(Fn Lk)キー右上にあるランプが点灯している場合は、【Fn】キーを押さずに、【Num Lk】キーを押します。
Q&Aナンバー【8203-6975】更新日:2024年10月16日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
キーボードのテンキーを使って数字を入力できません。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
【現象の例】
押しても反応がない
押すと数字が入力されずにマウスポインターが移動する
回答
キーボードのテンキーを使って、数字を入力できないときの対処方法は、次のとおりです。
次の項目を順番に確認してください。
手順1Num Lock 機能を有効にする
Num Lock 機能が無効になっている可能性があります。
キーボードの刻印されている文字に合わせて、【Num Lk】キーを押してください。
【Num Lk】キーを押すごとに、Num Lock 機能の有効と無効が切り替わります。
- 「Insert」と「Num Lk」が刻印されている場合
【Fn】キーを押しながら、【Num Lk】キーを押します。 - 「F12」と「Num Lk」が刻印されている場合
【Fn】キーを押しながら、【Num Lk】キーを押します。アドバイス - 「Scr Lk」と「Num Lk」が刻印されている場合
【Num Lk】キーを押します。 - 「Num Lock」が刻印されている場合
【Num Lock】キーを押します。
Num Lock 機能が有効かどうかは、状態表示LEDや画面上の表示で確認できます。
なお、機種によって確認できる方法は、異なります。
- Num Lock 機能を有効にすると、状態表示LED の「Num Lock ランプ」が点灯します。
- Num Lock 機能を有効にすると、画面上に「Num Lock: On」と表示されます。
なお、Windowsのサインイン画面やBIOSの画面では、「Num Lock: On」や「Num Lock: Off」は表示されません。
そのときは、テンキーを押し、数字または伏字(「●」や「*」、「■」)が入力されるかどうかで確認してください。 - Num Lock 機能を有効にすると、【F12】(Num Lk)キー右上にあるランプが点灯します。
Windowsのサインイン画面では、Num Lock 機能が無効になることがあります。
その場合は、上のキー操作でNum Lock 機能を有効にしてから、テンキーで数字を入力してください。
手順2マウスキー機能の設定を確認する
マウスキー機能とは、マウスの代わりにキーボードのテンキーを使用して、マウスポインターを移動する機能です。
マウスキー機能が有効になっていると、テンキーで数字を入力できません。
キーボードの刻印されている文字に合わせて、次のキー操作を行ってください。
キー操作を行うごとに、マウスキー機能の有効と無効が切り替わります。
- 「Insert」と「Num Lk」が刻印されている場合
左側の【Shift】キーと【Fn】キー、左側の【Alt】キーの3つを押しながら、【Num Lk】キーを押します。 - 「F12」と「Num Lk」が刻印されている場合
左側の【Shift】キーと【Fn】キー、左側の【Alt】キーの3つを押しながら、【Num Lk】キーを押します。アドバイスキーボード左上角の、【Esc】(Fn Lk)キー右上にあるランプが点灯している場合は、【Fn】キーを押さずに、左側の【Shift】キーと左側の【Alt】キーの2つを押しながら、【Num Lk】キーを押します。
- その他の場合
左側の【Shift】キーと左側の【Alt】キーを押しながら、【Num Lock】キー / 【Num Lk】キーを押します。
(刻印が「Num Lock」の場合)
「マウスキーを有効にしますか?」と表示された場合は、マウスキー機能は無効の状態です。
「いいえ」ボタンをクリックしてください。
マウスキー機能の設定を詳しく確認したい場合は、お使いのOSに応じて、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 11] マウスキー機能を有効にする / 無効にする方法を教えてください。
[Windows 10] マウスキー機能を有効にする / 無効にする方法を教えてください。
[Windows 8.1/8] マウスキー機能を有効にする / 無効にする方法を教えてください。
[Windows 7] マウスキー機能を有効にする / 無効にする方法を教えてください。
手順3強制終了スイッチを押す / パソコンを放電する
強制終了スイッチの押下、またはパソコンの放電で改善するかどうかを確認します。
- 強制終了スイッチを搭載している機種をお使いの場合は、強制終了スイッチを押してください。
強制終了スイッチの搭載機種や使い方は、次のQ&Aをご覧ください。
強制終了スイッチについて教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降) - その他の種類をお使いの場合は、パソコンを放電してください。
パソコンを放電する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
パソコンを放電する方法を教えてください。
強制終了スイッチとは、主にパソコン本体下面の直径2〜3ミリ程度の穴の中にあるスイッチで、スイッチの近くに「RESET」や「OFF」、「REPAIR」と刻印されています。
ノートパソコンやタブレットパソコンに搭載されています。(一部の機種を除く)
(「強制終了スイッチ」の刻印例)