2015年1月発表モデル GHシリーズの場合は、ご購入時の状態で人感センサー機能がオンになっており、パソコンへ近づいたり、横切ったりすると、人感センサー機能によりパソコンが自動的に起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。 シャットダウン状態やスリープ状態から勝手に起動したり復帰したりします。
Q&Aナンバー【8204-3322】更新日:2019年12月1日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
BIOSセットアップのウェイクアップ設定や、PowerUtility の設定が影響していないかどうかを確認します。
パソコン本体やアプリケーションの設定によって、パソコンの電源を切っても自動的に電源が入ることがあります。
次の項目を順番に確認してください。
2015年1月発表モデル GHシリーズの場合は、ご購入時の状態で人感センサー機能がオンになっており、パソコンへ近づいたり、横切ったりすると、人感センサー機能によりパソコンが自動的に起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。 シャットダウン状態やスリープ状態から勝手に起動したり復帰したりします。
パソコンの設定によって、インターネットに接続するためのLANケーブルや電話線(モジュラーケーブル)がパソコンに接続されていると、パソコンが勝手に起動することがあります。
お使いのパソコンに、LANケーブルやモジュラーケーブルを接続しているときは、それらを取り外し、現象が発生するかどうかを確認します。
LANケーブルやモジュラーケーブルを取り外すと現象が発生しないときは、BIOSセットアップのウェイクアップ設定(自動起動の設定)が影響している可能性があります。
そのときは、BIOSセットアップの設定を確認します。
お使いの機種の発表時期に応じた項目をクリックして、確認してください。お使いの機種の発表時期を確認する方法は、次のQ&Aをご覧ください。パソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。
BIOSセットアップの設定で、次の項目を「使用しない」、または「Disabled」に設定します。
BIOSセットアップを設定する方法は、次のQ&Aをご覧ください。BIOSセットアップを設定する方法を教えてください。
機種によって表示される項目が異なります。
また、上のすべての項目が表示されない機種もあります。
BIOSセットアップの確認方法や設定方法は、お使いの機種に応じた次のQ&Aをご覧ください。
2002年夏モデル以降の機種(一部の機種を除く)には、パソコンの電源を管理するアプリケーションのPowerUtility がインストールされています。
PowerUtility に登録されているアクション(スケジュール)に、パソコンの電源をオンにする設定がされていると、アクションの実行時に自動的にパソコンの電源が入ります。
PowerUtility に登録されているアクションを確認し、不要なアクションがあるときは削除します。
アクションを削除する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
[PowerUtility] アクション(スケジュール)を削除する方法を教えてください。
2016年10月発表モデル以降のPowerUtilityは、スケジュールの追加や削除はできません。あらかじめ用意されているスケジュールの有効 / 無効の切替えのみ可能です。
スケジュールを無効にする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[PowerUtility] パソコン自動起動を有効にする / 無効にする方法を教えてください。(2016年10月発表モデル以降)