次のホームページでも、AACSやAACSキーについて詳しく説明しています。
一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
次世代DVDのAACSキーに関するQ&A
https://home.jeita.or.jp/pc_tablet/usage/dvd.html
Q&Aナンバー【8206-8817】更新日:2024年1月26日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
AACSキーについて教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
AACSキーとはどのようなものなのかを教えてください。
AACSキーの更新について教えてください。
AACSキーの更新について教えてください。
回答
AACSキーは、AACS(Advanced Access Content System)というコンテンツ保護技術が採用されたコンテンツの再生や記録などに必要です。
AACSキーや、AACSキーの更新については、各項目をご覧ください。
アドバイス
AACSキーについて
Blu-ray Discなどには、著作権を保護するために、AACS(Advanced Access Content System)というコンテンツ保護技術が採用されています。
AACSで保護されたBlu-ray Discなどを再生するには、暗号化されているデータを復号化するために、AACSキーが必要です。
また、Blu-ray Discなどに著作権保護付きのコンテンツ(デジタル放送の番組など)を記録するときにも、データを暗号化するために、AACSキーが必要です。
アドバイス
FMVパソコンでは、DigitalTVboxのリアルタイム長時間録画機能(長時間録画機能)で、AACSを使用しデータを暗号化しています。
そのため、DigitalTVboxのリアルタイム長時間録画機能(長時間録画機能)に対応している機種は、Blu-ray Discドライブを搭載していない場合でも、AACSキーが必要です。
AACSキーの更新について
AACSキーは、著作権を保護するために、定期的に更新する必要があります。
AACSキーの更新期限が切れると、Blu-ray Discなどが再生できなくなったり、書き込めなくなったりします。
重要
- AACSの既定により、15ヶ月〜18ヶ月でAACSキーは更新されます。
ただし、不定期でAACSキーの更新が必要になることがあります。 - AACSキーは、製品の出荷開始から5年間は更新できます。
発売から5年以上経過しているモデルは、AACSキーのサポート期間が終了していると、AACSキーを更新できません。
AACSキーを更新する方法は、アプリケーションによって手順が異なります。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。AACSキーを更新する方法を教えてください。