Q&Aナンバー【8307-2820】更新日:2022年11月16日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

筆ぐるめについて教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7
  • WindowsVista
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 2000
  • Windows 98

質問

はがき作成ソフトの筆ぐるめについて教えてください。

回答

筆ぐるめは、デジタルカメラの写真やイラストを使用したオリジナルのはがきを、簡単な操作で作成できるはがき作成ソフトです。

筆ぐるめについては、使い方などを紹介しているQ&Aが多く公開されています。



次の「アドバイス」の下にある一覧から、お使いの筆ぐるめのバージョンに応じた項目をクリックして、確認してください。

アドバイス

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

筆ぐるめ 25〜29

必要に応じて次の項目を確認してください。

アドバイス

筆ぐるめ 25〜29では、以前のバージョンでは画面下に表示されていた「一覧 / カード」や「アイコン表示 / リスト表示」などの表示切り替えタブが、表示する画面によってはアイコンに変わり、画面上部に移動しています。

筆ぐるめ29の場合
(筆ぐるめ 29の表示例)

筆ぐるめ25のアイコン例
(筆ぐるめ 25の表示例)


付属機種について

2017年12月発表モデル以降に付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

アドバイス

  • 2022年6月発表モデル

    LIFEBOOK WA1/G
    LIFEBOOK WU4/G2
  • 2021年10月発表モデル

    LIFEBOOK UH08/F3、UH09/F3、UH10/F3、WU4/F3
    arrows Tab EH、WQ2/F3
  • 2021年2月発表モデル

    arrows Tab WQ2/F1
  • 2020年10月発表モデル

    LIFEBOOK UH08/E3、UH09/E3、UH10/E3
  • 2020年6月・7月・9月発表モデル

    arrows Tab EH、WQ2/E2
  • 2020年2月・5月発表モデル

    arrows Tab WQ2/E1
  • 2019年2月発表モデル

    arrows Tab WQ2/D1
  • 2018年11月発表モデル

    LIFEBOOK SH75/C3(FMVS75DUVから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK SH90/C3
    LIFEBOOK UH75/C3(FMV7C3、FMV75DUVから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK UH90/C3(FMVU9C3、FMVU90DUVから始まる型名の機種)
  • 2017年12月発表モデル

    ESPRIMO、LIFEBOOKで型名の末尾が「B3」の機種(筆ぐるめ 24が付属)
    arrows Tab WQ2/C1

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 24〜29] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 24〜29] はがきに印刷する方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 再インストールする方法を教えてください。


アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ 24

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2017年1月発表モデル〜2017年12月発表モデルに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2017年12月発表モデル

    ESPRIMO WD2/C1、WD1/C1(筆ぐるめ 25が付属)
    arrows Tab WQ2/C1
  • 2017年10月発表モデル

    LIFEBOOK SH90/B3(FMVS9B、FMVS90CUVから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK SH75/B3(FMVS75CUVから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK UH90/B3(FMVU9B、FMVS90CUVから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK UH75/B3(FMVU7B、FMVS75CUVから始まる型名の機種)

  • 2017年1月発表モデル

    LIFEBOOK SH90/B1(FMVS9B、FMVS90BUVから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK SH75/B1(FMVS7B、FMVS75BUVから始まる型名の機種)
    arrows Tab QH35/B1、QH34/B1、WQ2/B1

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 24〜29] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 24〜29] はがきに印刷する方法を教えてください。


かんたんバックアップについて

かんたんバックアップで、住所録などのデータなどをバックアップしたり戻したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜24] かんたんバックアップで住所録などのデータをバックアップする方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜24] かんたんバックアップで住所録などのデータを戻す方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 再インストールする方法を教えてください。


アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ 22〜23

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2015年1月発表モデル〜2016年10月発表モデルに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2016年10月発表モデル

    LIFEBOOK SH90/A3
    arrows Tab QH30/W

  • 2016年1月発表モデル

    LIFEBOOK SH90/X、SH75/X
    arrows Tab QH55/X、WQ2/X

  • 2015年9月・10月・12月発表モデル

    LIFEBOOK SH90/W(FMVS90WWD1、FMVS90WWD2のみ)
    arrows Tab すべて

  • 2015年1月発表モデル

    LIFEBOOK SH75/T(FMVS75TRD、FMVS75TWD、FMVS75TLから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK SH90/T(FMVS90TRD、FMVS90TWD、FMVS90TLから始まる型名の機種)

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜23] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜23] はがきに印刷する方法を教えてください。


かんたんバックアップについて

かんたんバックアップで、住所録などのデータなどをバックアップしたり戻したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜24] かんたんバックアップで住所録などのデータをバックアップする方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜24] かんたんバックアップで住所録などのデータを戻す方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ 20〜21

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2013年2月発表モデル〜2014年10月発表モデルに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2014年10月発表モデル

    ARROWS Tab すべて
    LIFEBOOK SH75/S、SH90/S、WAA/S

  • 2014年1月・2月発表モデル

    LIFEBOOK SH75/P(FMVS75PRD、FMVS75PWDから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK SH90/P(FMVS90PRD、FMVS90PWDから始まる型名の機種)

  • 2013年10月発表モデル

    ARROWS Tab QH55/M、WQ1/M

  • 2013年6月発表モデル

    ESPRIMO DH53/L、WD1/L
    LIFEBOOK AH33/L、AH35/L

  • 2013年2月発表モデル

    LIFEBOOOK SH54/K(大学生協モデルのみ)

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜23] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜23] はがきに印刷する方法を教えてください。


かんたんバックアップについて

かんたんバックアップで、住所録などのデータなどをバックアップしたり戻したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜24] かんたんバックアップで住所録などのデータをバックアップする方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ 20〜24] かんたんバックアップで住所録などのデータを戻す方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ Ver.19

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2012年春モデル〜2012年10月発表モデルに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2012年10月発表モデル

    ARROWS Tab すべて

  • 2012年夏モデル

    LIFEBOOK PHシリーズ

  • 2012年春モデル

    LIFEBOOK SH54/G(FMVS54GD、FMVS54GLから始まる型名の機種)
    LIFEBOOK AH42/C(「筆ぐるめ ver.18」が付属)
    LIFEBOOK PH / MHシリーズ

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.19] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.19] はがきに印刷する方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.19] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ Ver.18

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2011年春モデル〜2011年冬モデル、および2012年春モデル LIFEBOOK AH42/Cに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2011年冬モデル

    LIFEBOOK SH54/E(FMVS54EDA)
    LIFEBOOK PHシリーズ

  • 2011年夏モデル

    ESPRIMO DH52/D
    LIFEBOOK NH90/DN
    LIFEBOOK PH / THシリーズ

  • 2011年春モデル

    ESPRIMO DH52/C
    LIFEBOOK SH54/C
    LIFEBOOK PH / MHシリーズ

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.18] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.18] はがきに印刷する方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.18] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ Ver.17

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2010年春モデル〜2010年冬モデルに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2010年冬モデル

    LIFEBOOK PHシリーズ
    LIFEBOOK AH500/1B
    LIFEBOOK SH560/3B(FMVS563BDA、FMVS563BDB)

  • 2010年夏モデル

    ESPRIMO DH500/2A
    LIFEBOOK AH500/1A、AH500/3A
    LIFEBOOK PH / MHシリーズ
    FMV-BIBLO LOOX M/G20

  • 2010年春モデル

    FMV-BIBLO MG/G73
    FMV-BIBLO LOOX M / LOOX Uシリーズ

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.17] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.17] はがきに印刷する方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.17] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

>筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ Ver.14〜Ver.16

必要に応じて次の項目を確認してください。


付属機種について

2007年春モデル〜2009年冬モデルに付属しています。
ただし、次の機種を除きます。

  • 2009年冬モデル

    FMV-DESKPOWER CE/E20
    FMV-DESKPOWER CE/E43N、CE/E40N、CE/E37N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-BIBLO NF/E35、NF/E25、NF/E20
    FMV-BIBLO NF/E70N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-BIBLO Rシリーズ
    FMV-BIBLO LOOX C / LOOX Mシリーズ

  • 2009年夏モデル

    FMV-DESKPOWER CED40N5、CED35N5(スリムソフトウェア選択時)
    FMV-BIBLO NF/D25
    FMV-BIBLO NF/D70N(スリムソフトウェア選択時)
    FMV-BIBLO LOOX R / LOOX Mシリーズ

  • 2009年春モデル

    FMV-BIBLO MG/C77(MGC77D1、MGC77D7、MGC77DA)
    FMV-BIBLO LOOX R / LOOX Uシリーズ

  • 2008年秋冬モデル

    FMV-DESKPOWER F/B50N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-DESKPOWER CE/B40N、CE/B35N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-BIBLO NF/B80N、NF/B70N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-BIBLO LOOX R / LOOX P / LOOX Uシリーズ

  • 2008年夏モデル

    FMV-DESKPOWER CE/A90N、CE/A50N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-BIBLO NF/A70N(スリムソフトウェアセット選択時)
    FMV-BIBLO NF/A30
    FMV-BIBLO LOOX R / LOOX Pシリーズ

  • 2008年春モデル

    FMV-BIBLO MG75Y(MG75YD1、MG75YD3、MG75YD4、MG75YD5)
    FMV-BIBLO LOOX R / LOOX Pシリーズ

  • 2007年冬モデル

    FMV-DESKPOWER TEOシリーズ
    FMV-BIBLO LOOX T / LOOX P / LOOX Uシリーズ

  • 2007年夏モデル

    FMV-DESKPOWER TEOシリーズ
    FMV-BIBLO LOOX T / LOOX P / LOOX Uシリーズ

  • 2007年春モデル

    FMV-DESKPOWER TEOシリーズ
    FMV-BIBLO NF70U(FMVNF70UD1、FMVNF70UD2)
    FMV-BIBLO MG55U(FMVMG55UD1、FMVMG55UD2、FMVMG55UD3、FMVMG55UD5)
    FMV-BIBLO LOOX T / LOOX P / LOOX Qシリーズ

起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名の登録、追加について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.14〜Ver.16] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.14〜Ver.16] はがきに印刷する方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.14〜Ver.16] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。



筆ぐるめ Ver.6.0〜Ver.13 / 2005

筆ぐるめの使い方は、次のとおりです。


起動について

起動については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ] 起動時に表示される画面を変更する方法を教えてください。


レイアウト作成について

レイアウト作成については、次のQ&Aをご覧ください。


住所録について

住所録については、次のQ&Aをご覧ください。


宛て名 / 差出人の登録について

宛て名の登録や追加をする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.6.0〜Ver.13 / 2005] 宛先を登録(追加)する方法を教えてください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.6.0〜Ver.13 / 2005] 差出人を設定する方法を教えてください。


印刷について

「おもて(宛て名)」や「うら(レイアウト)」を印刷する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ Ver.6.0〜Ver.13 / 2005] はがきに印刷する方法を教えてください。


再インストールについて

筆ぐるめを再インストールする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 再インストールする方法を教えてください。

アドバイス

筆ぐるめで問題が発生した場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A筆ぐるめで問題が発生しました。


マニュアルについて

筆ぐるめのマニュアルについては、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[筆ぐるめ] 筆ぐるめの詳細な操作手順や、マニュアルについて教えてください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ