
Q&Aナンバー【8909-1627】更新日:2015年9月17日
印刷する
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
インテルWiDi について教えてください。
対象機種とOS
このパソコンのOSは Windows以外のOS です。
対象機種 |
すべて
|
すべて
|
対象OS |
|
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
質問
インテルWiDi とは何ですか。
インテルWiDi の使い方を教えてください。
回答
インテルWiDi(ワイダイ)とは、パソコンに搭載されている無線LAN機能を利用して、パソコンの画面やパソコンに保存している動画などを、ワイヤレスでテレビや外部ディスプレイに表示する機能です。

搭載機種を確認する
インテルWiDi の搭載機種は、次のとおりです。
- 2012年春モデル
LIFEBOOK SH / PHシリーズ
LIFEBOOK AH53/G、AH54/G、AH54/GN、AH55/G、AH55/GC、AH56/G、AH56/GN、AH77/G、AH77/GN
- 2011年冬モデル
LIFEBOOK PHシリーズ(PH50/Eを除く)
LIFEBOOK SH54/E(FMVS54EDAを除く)、SH54/EN、SH56/E、SH76/E、SH76/EN
LIFEBOOK AH45/EC、AH53/E、AH54/E、AH56/E、AH56/EN、AH77/E、AH77/EN
LIFEBOOK AH54/EN(FMVA54EN7)
- 2011年夏モデル
LIFEBOOK AH54/D、AH54/DA、AH55/D、AH56/D、AH56/DA、AH77/D、AH77/DN
LIFEBOOK SH54/D、SH56/D、SH76/D、SH76/DN、PH75/DN
LIFEBOOK SH54/DN(FMVS54DN17、FMVS54DN38を除く)、AH56/DN(FMVA56DN17、FMVA56DN38を除く)
- 2011年春モデル
LIFEBOOK AH56/C、AH56/CN、AH77/C、AH77/CN
LIFEBOOK SH76/C、SH76/CN、PH74/C、PH74/CN

必要な機器を確認する
インテルWiDi をお使いになるには、次の機器を用意してください。
- インテルWiDi 用の受信アダプター
お使いの機種と、インテルWiDi 用の受信アダプターの対応状況については、次のFMVサポートのホームページをご覧ください。
「ネットワーク・通信」の「ワイヤレス・ディスプレイ」の項目で確認できます。
他社周辺機器接続情報
- インテルWiDi 用の受信アダプターに接続可能なテレビまたは外部ディスプレイ
解像度は、1280×720ドット以上をサポートしたものをご用意ください。

インテルWiDi 用の受信アダプターとテレビ、または外部ディスプレイへの接続方法については、インテルWiDi 用の受信アダプターの取扱説明書をご覧ください。
注意事項を確認する
インテルWiDi を使用するときの注意事項は、次のとおりです。
表示について
表示についての注意事項は、次のとおりです。
- 同時に使用できるディスプレイは、パソコン本体の液晶ディスプレイと、インテルWiDi で表示しているディスプレイの2つまでです。
- インテルWiDi のソフトウェアが起動するまで、テレビや外部ディスプレイにパソコンの画面を表示させることはできません。
- BIOS セットアップの画面、Windows 起動中の画面、省電力モードからの復帰中の画面、およびシャットダウン中の画面はテレビや外部ディスプレイに表示できません。
- インテルWiDi で接続すると、音声は接続したテレビや外部ディスプレイからの出力に切り替わります。
- インテルWiDi で表示した画面では、マウスポインターやウィンドウの移動、入力した文字などの表示に遅延が生じます。
- 次の2つの条件を満たしている動画が、インテルWiDi でテレビや外部ディスプレイへの表示をサポートされます。
- Windows Media Player 12で再生可能であること
- 著作権保護機能が使用されていないこと

2011年冬モデル以降では、WinDVDをアップデートすると、機種によって著作権保護機能が使用されている動画を出力できるようになります。
WinDVDは、アップデートナビを使って最新の状態にします。
詳しい手順は、次のQ&Aをご覧ください。
アップデートナビの使い方を教えてください。
- 高ビットレートの動画を再生すると、なめらかに再生されない場合があります。
インテルWiDi と無線LAN / モバイルWiMAX について
インテルWiDi と無線LAN やモバイルWiMAX についての注意事項は、次のとおりです。
Plugfree NETWORK について
Plugfree NETWORK の設定で、「LANケーブル接続時に自動的に無線LANの電波を停止する」を有効にしていると、インテルWiDi が切断される場合があります。
この場合は、Plugfree NETWORK を終了するか、設定を無効に変更してください。
設定を無効にする方法は、次のQ&Aをご覧ください。
[Plugfree NETWORK] 有線LANと無線LANを自動的に切り替える設定を有効 / 無効にする方法を教えてください。(2009年冬モデル〜2012年夏モデル)
インテルWiDi を使用する
目的に応じたQ&Aをご覧ください。

2012年10月発表モデル以降はインテルWiDiのソフトウェアはインストールされていません。
Windows 8.1がインストールされている場合は、Windows 標準のMiracast機能で接続します。
接続するにはWiDiアダプター側がWindows 8.1に対応している必要があります。
対応状況については、WiDiアダプターの提供元に確認してください。
Miracastの接続方法については、Microsoft社のホームページで確認できます。
マイクロソフト社
Miracast でのワイヤレス ディスプレイへの表示
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/project-wireless-screen-miracast