セキュリティ対策ソフトがインストールされていない場合、アンインストールは不要です。
ご購入時の状態では、セキュリティ対策ソフトがインストールされていない機種もあります。
セキュリティ対策ソフトがインストールされているかどうかを確認する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
Q&Aナンバー【9104-6216】更新日:2023年5月12日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
FMVパソコンに販売店などで購入したセキュリティ対策ソフトを新しく導入する場合は、次の点に注意してください。
セキュリティ対策ソフトがインストールされていない場合、アンインストールは不要です。
ご購入時の状態では、セキュリティ対策ソフトがインストールされていない機種もあります。
セキュリティ対策ソフトがインストールされているかどうかを確認する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
1台のパソコンに、セキュリティ対策ソフトを2つ以上インストールすると、セキュリティ対策ソフトが競合し、正しく動作しなくなることがあります。
新しく購入したセキュリティ対策ソフトをインストールする前に、現在インストールされているセキュリティ対策ソフトをアンインストールします。
次のQ&Aをご覧になり、お使いのセキュリティ対策ソフトをアンインストールします。
ウイルス定義ファイル(ウイルスの検索や駆除をするときに必要な情報)は、短期間で更新されます。
セキュリティ対策ソフトをインストールした直後のウイルス定義ファイルは、セキュリティ対策ソフト公開時の情報のため、新種のウイルスに対処できない場合があります。
新たにセキュリティ対策ソフトをインストールした後は、最新のウイルス定義ファイルを取得するために、アップデートしてください。
セキュリティ対策ソフトの操作方法については、添付のマニュアルをご覧になるか、製品の提供元へお問い合わせください。
Windows のセキュリティや、ウイルス情報について、FMVサポートのホームページでお知らせしています。