LZH形式のファイルを展開する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
なお、Windowsの標準の機能では、LZH形式でファイルを圧縮できません。[Windows 7] LZH形式の圧縮ファイルを展開する方法を教えてください。
Q&Aナンバー【9105-8222】更新日:2022年8月1日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
ファイルを圧縮する方法と展開する方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
質問
また、そのファイルを使えるように、展開する方法を教えてください。
このQ&Aを見た人はこれも見ています!
回答
Windowsは、ZIP(ジップ)形式にファイルを圧縮して、ファイルのサイズを小さくできます。
また、ZIP形式に圧縮されたファイルを展開して、元のファイルのサイズに戻せます。
お使いのOSに応じた項目をクリックしてご覧ください。
Windows 11
ZIP形式でファイルを圧縮したり、ZIP形式のファイルを展開したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 11] ファイルを圧縮する方法と展開する方法を教えてください。
Windows 10
ZIP形式でファイルを圧縮したり、ZIP形式のファイルを展開したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 10] ファイルを圧縮する方法と展開する方法を教えてください。
Windows 8.1 / Windows 8
ZIP形式でファイルを圧縮する方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] ファイルを圧縮する方法を教えてください。
ZIP形式のファイルを展開する方法は、次のQ&Aをご覧ください[Windows 8.1/8] Zip形式の圧縮ファイルを展開する方法を教えてください。
Windows 7
ZIP形式でファイルを圧縮したり、ZIP形式のファイルを展開したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] ファイルを圧縮する方法と展開する方法を教えてください。
Windows Vista
ZIP形式でファイルを圧縮したり、ZIP形式のファイルを展開したりする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows Vista] ファイルを圧縮する方法と展開する方法を教えてください。
LZH形式のファイルを展開する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
なお、Windowsの標準の機能では、LZH形式でファイルを圧縮できません。[Windows Vista] LZH形式の圧縮フォルダを展開する方法を教えてください。
Windows XP
ZIP形式でファイルを圧縮したり、ZIP形式のファイルを展開したりする方法は、次のとおりです。
- JPEG形式やGIF形式など、ファイルの形式によっては、保存(作成)の段階で圧縮されるものがあります。
それらのファイルを圧縮しても、大きな効果は期待できません。 - 圧縮フォルダーを展開すると、ウイルスに感染する恐れがあります。
圧縮フォルダーの提供元に信頼を持てる場合だけ展開してください。
また、展開するときは、セキュリティ対策ソフトを有効にすることをお勧めします。 - 圧縮フォルダーが次の状態の場合は、空のフォルダーや破損したファイルが展開されることがあります。
- 他のパソコンで圧縮されている場合
- Windows 標準の圧縮機能とは異なる方法で圧縮されている場合
- 破損している場合
- 他のパソコンで圧縮されている場合
目的に応じた項目をクリックしてご覧ください。
1つのファイルを圧縮する
次の手順で、1つのファイルを圧縮します。
フォルダーを圧縮する場合は、次の手順の「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- 圧縮するファイルを右クリックし、表示されるメニューから「送る」→「圧縮(zip形式)フォルダ」の順にクリックします。
- ファイルの圧縮が開始されます。
完了するまで、そのまましばらく待ちます。アドバイス圧縮するファイルの形式やサイズ、数によって完了するまでの時間が異なります。
- 同じ場所に、圧縮フォルダーが作成されていることを確認します。アドバイス
圧縮フォルダーの名前は、お好みの名前に変更できます。
圧縮フォルダーの名前を変更しても、圧縮フォルダー内のファイルの名前は変更されません。
複数のファイルを圧縮する
次の手順で、複数のファイルを圧縮します。
フォルダーを圧縮する場合は、次の手順の「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- ファイルやフォルダーが何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「新規作成」→「圧縮(zip形式)フォルダ」の順にクリックします。
- 「新規圧縮(zip 形式)フォルダ」が作成されます。
必要に応じて、名前を入力します。 - 【Enter】キーを押します。
- ファイルをドラッグし、マウスポインターを、手順2.で作成した圧縮フォルダーまで動かします。アドバイス
ドラッグとは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。
- 目的の場所までマウスポインターを動かしたら、マウスのボタンから指を離します。
- ファイルの圧縮が開始されます。
完了するまで、そのまましばらく待ちます。アドバイス圧縮するファイルの形式やサイズ、数によって完了するまでの時間が異なります。
- 他のファイルも、手順4.〜手順6.を繰り返し、圧縮フォルダーに保存します。
- 圧縮フォルダーをクリックします。
- 圧縮フォルダーに、ファイルが保存されたことを確認します。
- 「×」ボタンをクリックし、圧縮フォルダーを閉じます。
圧縮フォルダーを展開する
次の手順で、圧縮フォルダーを展開します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- 圧縮フォルダーを右クリックし、表示されるメニューから、「すべて展開」をクリックします。
- 「展開ウィザード」が表示されます。
「次へ」ボタンをクリックします。 - 「展開先の選択」と表示されます。
「次へ」ボタンをクリックします。アドバイス- ファイルの展開先を変更しなかった場合は、圧縮フォルダーと同じ場所に展開されます。
「参照」ボタンをクリックして、ファイルの展開先を変更できます。 - 圧縮フォルダーがパスワードで保護されている場合は、「パスワード」ボタンをクリックし、表示された「パスワード」欄に圧縮フォルダーに設定されているパスワードを入力します。
- ファイルの展開先を変更しなかった場合は、圧縮フォルダーと同じ場所に展開されます。
- 圧縮されたファイルの展開が開始されます。
完了するまで、そのまましばらく待ちます。アドバイス展開するファイルの形式やサイズ、数によって完了するまでの時間が異なります。
- 「展開の完了」と表示されます。
「完了」ボタンをクリックします。 - 展開されたフォルダーが表示されます。
ファイルが正しく展開されていることを確認します。 - 「×」ボタンをクリックし、展開されたフォルダーを閉じます。
圧縮フォルダーから一部のファイルを展開する
次の手順で、圧縮フォルダーから、一部のファイルを展開します。
フォルダーを展開する場合は、次の手順の「ファイル」を「フォルダー」に読み替えてください。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- 圧縮フォルダーをクリックします。
- 圧縮フォルダーに保存されているファイルの一覧が表示されます。
ファイルをドラッグし、マウスポインターを展開先まで動かします。アドバイスドラッグとは、マウスのボタンを押したままマウスを動かし、マウスポインターを目的の場所に移動させる操作です。
- 目的の場所までマウスポインターを動かしたら、マウスのボタンから指を離します。
- 圧縮フォルダーから、一部のファイルの展開が開始されます。
完了するまで、そのまましばらく待ちます。アドバイス- 展開するファイルの形式やサイズ、数によって完了するまでの時間が異なります。
- 「パスワードの入力」が表示された場合は、「パスワード」欄に圧縮フォルダーに設定されているパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックします。
- 展開するファイルの形式やサイズ、数によって完了するまでの時間が異なります。
- 一部のファイルが展開されていることを確認します。
LZH形式のファイルを展開する方法は、次のQ&Aをご覧ください。
なお、Windowsの標準の機能では、LZH形式でファイルを圧縮できません。[Windows XP] LZH形式の圧縮フォルダを展開する方法を教えてください。