Q&Aナンバー【9209-7921】更新日:2012年6月30日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
ACアダプタを接続しているのに、ACアダプタが認識されません。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
LIFEBOOK/FMV-BIBLOに添付のACアダプタを接続していますが、バックアップナビやマイリカバリなどを実行しようとすると、ACアダプタが接続されていないというメッセージが表示されます。
ACアダプタが接続されていることを示すランプも点灯しません。
ACアダプタが接続されていることを示すランプも点灯しません。
回答
ACアダプタを接続していても、ACアダプタが認識されない場合は、ピークシフト設定で、バッテリ駆動を優先している可能性があります。
バッテリ駆動を優先している場合、バックアップナビやマイリカバリなどでACアダプタが接続されていないというメッセージが表示されたり、バッテリ充電ランプが消灯したりします。
バックアップナビやマイリカバリなど、ACアダプタの使用を推奨している機能をお使いになるときは、ピークシフト設定を一時的に無効にしてください。
ピークシフト設定を一時的に無効にする方法は、次のQ&Aをご覧ください。
[ピークシフト設定] 使い方を教えてください。(新しいウィンドウで表示)