Q&Aナンバー【9211-3201】更新日:2022年2月1日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 11] ストレージセンサーについて教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11

質問

ストレージセンサーで、空き容量を増やす方法を教えてください。

回答

Windows 11のストレージセンサーは、一時ファイルやごみ箱の中身など、不要なファイルを削除して、空き容量を増やす機能です。
今すぐ実行する以外にも、自動的に実行することも可能です。


手順は、次のとおりです。


操作手順

  1. 「スタート」ボタンをクリック「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
    スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタンをクリック「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。

    「設定」をクリック

  2. 「設定」が表示されます。
    「記憶域」をクリックします。

    「記憶域」をクリック

    アドバイス

    「記憶域」が表示されていない場合は、設定の左にある「ナビゲーションを開く」(ナビゲーションを開く)→「システム」→「記憶域」の順にクリックします


  3. 「記憶域」が表示されます。
    「ストレージセンサー」の端にある「右向き矢印」をクリックします。

    右向き矢印をクリック

  4. 「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」のスイッチをクリックして、「オン」または「オフ」に設定します。

    • ストレージセンサーを実行する場合

      スイッチをクリックして、「オン」にします。

      続いてスケジュールの構成を設定します。次の手順に進みます。

    • ストレージセンサーを実行しない場合

      スイッチをクリックして、「オフ」にします。
      以上で手順は終了です。

      アドバイス

      「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」を「オフ」に設定した場合、手動でもストレージセンサーを実行することはできません。


  5. 「ストレージセンサーを実行するタイミング」から、実行する頻度を選択します。

    (スケジュールセンサーを実行するタイミング)をクリックした場合

  6. 「クリーンアップ スケジュールの構成」のその他の設定について、自動的に削除されるまでの期間を選択します。

    • ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する

      「ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」をクリックした場合

    • 開かれないまま次の期間が過ぎた[ダウンロード]フォルダー内のファイルを削除する

      「開かれないまま次の期間がすぎた[ダウンロード]フォルダのファイルを削除する」をクリックした場合

  7. 「ローカルで利用可能なクラウドコンテンツ」の設定をお好みで変更します。
    OneDriveとパソコンの両方に保存されているファイルについて、オンライン専用(パソコン内から削除しインターネット上のOneDriveのみに保存)にする期間を選択します。

    ローカルで利用可能なクラウドコンテンツをクリックした場合

    アドバイス

    • 「ローカルで利用可能なクラウドコンテンツ」が表示されない場合、設定は必要ありません。

    • OneDriveに保存されているファイルには、アイコンが表示されます。
      OneDriveのアイコンの意味は、次のQ&Aをご覧ください。

      Q&AOneDriveのアイコンの意味を教えてください。

  8. 設定した内容で今すぐストレージセンサーを実行したい場合は、「今すぐストレージセンサーを実行する」ボタンをクリックします。

    「今すぐストレージセンサーを実行する」をクリック

    アドバイス

    「今すぐストレージセンサーを実行する」をクリックし、完了すると「今すぐストレージセンサーを実行する」ボタンの隣に「チェックマーク」が表示されます。

    「ストレージセンサー」が完了した場合の例


このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ