Q&Aナンバー【9310-4710】更新日:2019年5月16日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Office] リボンを表示する / 非表示にする方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
WordやExcel、Outlookのリボンを表示する / 非表示にする方法を教えてください。
回答
リボンは、Office 2007からメニューバーやツールバーの代わりに搭載された機能です。
(リボンの一例)
リボンは、次の操作で表示 / 非表示を切り替えられます。
- 「ホーム」タブなど、表示しているタブをダブルクリックする
- キーボードの【Ctrl】キーを押しながら、【F1】キーを押す

タブが表示されていない場合は、リボンの表示オプション、または、全画面表示(閲覧)の設定を変更します。
- Word 2013 / 2016、Excel 2013 / 2016、Outlook 2013 / 2016の場合
画面右上にある「リボンの表示オプション」ボタンをクリックし、表示されるメニューから、お好みの設定をクリックします。 - Word 2007 / 2010の場合
画面右上にある「閉じる」ボタンをクリックします。 - Excel 2007 / 2010の場合
キーボードの【Esc】キーを押すか、セルを右クリックして表示されるメニューから「全画面表示を閉じる」をクリックします。