Q&Aナンバー【9311-1688】更新日:2025年4月1日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 11] パソコンの起動と同時にOneDriveが起動しないように設定する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11

質問

パソコンの起動と同時に、OneDriveが起動しないように設定する方法を教えてください。

回答

パソコンの起動と同時に、OneDriveが起動しないように設定するには、Windowsのスタートアップアプリの設定を変更します。
手順は、次のとおりです。


操作手順

操作手順の画像は、Windows 11 2024 Update(Windows 11, version 24H2)のものです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
    スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべて」または「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。

    「スタート」ボタン→「設定」の順にクリック

  2. 「アプリ」をクリックします。

    「アプリ」をクリック

    アドバイス

    「アプリ」が表示されていない場合は、「設定」の左にある「≡」(ナビゲーションを開く)→「アプリ」の順にクリックします。


  3. 「スタートアップ」をクリックします。

    「スタートアップ」をクリック

  4. スタートアップの一覧が表示されます。
    「Microsoft OneDrive」の右に表示されているスイッチをクリックし、「オフ(白色)」にします。

    OneDriveのスイッチをクリックし「オフ(白色)」に変更
    (OneDriveのスイッチが「オフ(白色)」になっている場合)

  5. 「×」ボタンをクリックし、「アプリ」を閉じます。

  6. 「スタート」ボタン→「電源」→「再起動」の順にクリックします。

    「スタート」ボタン→「電源」→「再起動」の順にクリック

  7. パソコンが再起動したら、タスクバーにOneDriveのアイコンがないことを確認します。

    タスクバーにOneDriveのアイコンがない状態

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ