- FMV-TEOと接続したテレビやディスプレイの音が出ない場合は、次のQ&Aをご覧ください。
[FMV-TEO] テレビ / ディスプレイと接続しましたが音がでません。
- 2001年冬モデル〜2009年夏モデルで、5.1チャンネルサラウンドでDVDを再生する場合は、光デジタルオーディオ出力端子を使用します。
設定方法について詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。5.1チャンネルサラウンド対応のDVDを鑑賞する方法を教えてください。(2001年冬モデル〜2009年夏モデル)
Q&Aナンバー【9503-4013】更新日:2020年7月16日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
音声が再生されないときは、再生環境に問題ないかどうかを確認します。
WinDVDで音声が再生されないときは、次の内容を順番に確認してください。
WinDVDの再生環境によって、確認の内容が異なります。
次の場合に応じた案内をご覧ください。
パソコンだけでDVDを再生しているときは、再生環境を確認する必要はありません。
「WinDVDの音量を確認する」に進みます。
パソコンと外部モニターを接続している端子によって確認項目が異なります。
WinDVDの音量がミュートになっていないかどうかを確認します。
確認の方法は、バージョンによって異なります。
ご利用のバージョンに応じた項目をご覧ください。
WinDVDの起動時に表示されるコントロールパネルの「ミュート」ボタンをクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
(ミュートの状態)
(ミュートが解除された状態)
WinDVDの起動時に表示されるコントロールパネルの「ミュート」ボタンをクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
(ミュートの状態)
(ミュートが解除された状態)
WinDVDの起動時に表示されるコントロールパネルの「ミュート」ボタンをクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
(ミュートの状態)
(ミュートが解除された状態)
WinDVDの起動時に表示されるコントロールパネルの、スピーカーのボタンをクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
(ミュートの状態)
(ミュートが解除された状態)
WinDVDの起動時に表示されるコントロールパネルの「ミュート」ボタンをクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
(ミュートの状態)
(ミュートが解除された状態)
WinDVDの起動時に表示されるコントロールパネルの「ミュート」ボタンをクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
(ミュートの状態)
(ミュートが解除された状態)
DVDの再生時にWinDVDの画面で右クリックし、表示されるメニューの「ミュート」をクリックし、ミュートの状態を切り替えます。
「ミュート」にチェックが付いているときは、ミュートが有効です。
「ミュート」をクリックし、チェックを外します。
Windows標準の音を再生し、スピーカー(または、ヘッドホンなど)から、音が出るかどうかを確認します。
お使いのOSに応じた項目をクリックして、確認してください。
次の手順で、スピーカー(または、ヘッドホンなど)から、音がでているかどうかを確認します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
表示方法が「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、「サウンド」アイコンをクリックし、手順4.に進みます。
確認が終わったら「サウンド」と「ハードウェアとサウンド」は、「×」ボタンをクリックして閉じます。
次の手順で、スピーカー(または、ヘッドホンなど)から、音がでているかどうかを確認します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
デスクトップが表示されている場合は、次の手順に進みます。
表示方法が「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、「サウンド」アイコンをクリックし、手順7.に進みます。
確認が終わったら「サウンド」と「ハードウェアとサウンド」は、「×」ボタンをクリックして閉じます。
次の手順で、スピーカー(または、ヘッドホンなど)から、音がでているかどうかを確認します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「ハードウェアとサウンド」が表示されていない場合は、「サウンド」アイコンをクリックし、手順4.に進みます。
次の手順で、スピーカー(または、ヘッドホンなど)から、音がでているかどうかを確認します。
「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」が表示されていない場合は、「サウンドとオーディオデバイス」アイコンをクリックし、手順4.に進みます。
次の手順で、スピーカー(または、ヘッドホンなど)から、音がでているかどうかを確認します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「サウンドとマルチメディア」(または「サウンド」)アイコンが表示されていない場合は、画面の左側に表示されている「すべてのコントロールパネルのオプションを表示する」をクリックして表示させます。
1番目の確認項目〜3番目の確認項目を確認しても音声が再生されない場合は、WinDVDの動作に問題が発生している可能性があります。
WinDVDを再インストールし、音声が再生されるかどうかを確認します。
WinDVDの再インストール方法は、次のQ&Aをご覧ください。[WinDVD] 再インストールする方法を教えてください。