Q&Aナンバー【9608-2684】更新日:2009年10月22日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 7] ウィンドウ内に表示されているファイルを分類して表示する方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
Windows 7 で、ウィンドウ内に表示されているファイルを分類して表示する方法を教えてください。
回答
ウィンドウ内に表示されているファイルを特定のルールで分類して表示したいときは、グループ化の設定をします。
分類方法には、「名前」「更新日時」「種類」「サイズ」などがあります。
例えば「種類」でグループ化すると、ファイルの種類ごとに分類して表示されます。
手順は、次のとおりです。
- デスクトップにある「コンピューター」をクリックします。
- ファイルを分類して表示したいフォルダーをクリックします。
- ウィンドウ内の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから、「グループで表示」→お好みの分類方法の順にクリックします。
表示される分類方法の項目は、フォルダーの種類によって異なります。 - 選択した分類方法で、ファイルが表示されていることを確認します。
(「種類」を選択した場合)