Q&Aナンバー【9609-8177】更新日:2014年7月30日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
ファミリーセーフティ機能を使用すると、子どもがアクセスできるホームページを制限できます。
次の2つのユーザーアカウントが必要です。
次の項目を順番に確認してください。
ファミリーセーフティ機能を使用するには、「管理者(Administrator)」のユーザーアカウントにパスワードを設定する必要があります。
ローカルアカウントにパスワードを設定する場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] ユーザーアカウント(ローカルアカウント)にパスワードを設定したり、削除したりする方法を教えてください。
ローカルアカウントからMicrosoft アカウントに切り替える場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] ローカルアカウントからMicrosoft アカウントに切り替える方法を教えてください。
子どもが使用するための、ユーザーアカウントが必要です。
ユーザーアカウントを追加する方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] ユーザーアカウントを追加する方法を教えてください。
すでに、子どもが使用するユーザーアカウントが追加されている場合は、「アカウントの種類を変更する」に進みます。
子どものアカウントの種類を変更します。
お使いのOSに応じた項目を確認してください。
Windows 8.1をお使いの場合は、次の手順で、アカウントの種類を「子供」に変更します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
Windows 8をお使いの場合は、アカウントの種類を「標準」に変更します。
次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] アカウントの種類(管理者 / 標準)を変更する方法を教えてください。
次の手順で、ファミリーセーフティ機能を設定します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
ファミリーセーフティで禁止されているホームページを開くと、「このページはブロックされています。」と表示されます。