Q&Aナンバー【6306-0364】更新日:2007年4月4日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[2005年秋冬モデル〜2006年秋冬モデル] ハードディスクの領域を再設定する方法を教えてください。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2006年秋冬モデルFMV-DESKPOWER CE40T7、他・・・
対象OS
  • Windows XP Home Edition
  • Windows XP Professional
  • Windows XP Tablet PC Edition 2005

質問

ハードディスクのCドライブとDドライブの割合を変更して、領域を再設定する方法を教えてください。

回答

FMV-DESKPOWER / FMV-BIBLO (一部の機種を除く)では、1つのハードディスクが、CドライブとDドライブの2つに論理的に分けられています。

CドライブとDドライブに割り当てられている領域(サイズ)は、リカバリを行うときに変更することができます。

たとえば、100GB のハードディスクを、Cドライブが30GB、Dドライブを70GBとして使用している場合、Cドライブを60GB、Dドライブを40GBなどに変更することができます。

重要
  • すでにマイリカバリのイメージを作成してある場合、マイリカバリのイメージの容量よりもCドライブの領域を少なくすると、マイリカバリのイメージを使用したリカバリは行えません。

  • 領域の再設定を行うと、ハードディスクに保存されているデータは、Cドライブ、Dドライブともにすべて消去されます。

    領域の再設定を行う場合は、次のQ&Aを参考に、外部メディア(CDやDVD)にデータをあらかじめバックアップしてください。

    Q&Aデータのバックアップ方法について教えてください。(新しいウィンドウで表示)

    Q&Aパソコンのハードディスクやフロッピーディスク、CD、DVDにデータを保存する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

  • 領域(サイズ)の設定を行ったあと、パソコンを使用するには、リカバリが必要です。

  • USBポートやIEEE1394ポートなどに周辺機器を接続してお使いの場合は、いったん取り外します。

アドバイス
次の機種は、ハードディスクを物理的に2台搭載しており、それぞれをCドライブとDドライブとして使用しています。
そのため、CドライブとDドライブの領域の変更はできません。
  • 2006年秋冬モデル

    FMV-DESKPOWER TX シリーズ
    FMV-BIBLO NX95T/D

  • 2006年夏モデル

    FMV-DESKPOWER TX シリーズ
    FMV-BIBLO NX95S/D
    FMV-BIBLO NB55S/TS、NB55S/T(FMVNB55STJ、FMVNB55STK、FMVNB55STG を除く)

  • 2006年春モデル

    FMV-DESKPOWER TX / H シリーズ
    FMV-BIBLO NX シリーズ
    FMV-BIBLO NB55R/T、NB55R/TS、NB75R/T(FMVNB55RTJ、FMVNB55RTG を除く)

  • 2005年秋冬モデル
    FMV-DESKPOWER TX / H シリーズ
    FMV-BIBLO NX シリーズ
    FMV-BIBLO NB55M/T、NB60M/W、NB75M/T、NB75M/TS、NB75MN/T、NB90M/W(FMVNB60MWJ、FMVNB55MTJ を除く)

  • カスタムメイドモデルで、ハードディスク2台搭載を選択した場合

領域を再設定する

次の手順で、領域を再設定します。

アドバイス
  • 画像は一例です。お使いの環境により、表示される画面が異なる場合があります。

  • FMV-BIBLO MG / LOOX シリーズは、操作を行う前にCD/DVDドライブをセットしてください。

操作手順
  1. パソコンをご使用の場合は、すべての作業を終了させ、「スタート」ボタン→「終了オプション」→「電源を切る」ボタンの順にクリックします。

    パソコンの電源が切れます。

    アドバイス
    パソコンの電源が切れている場合は、次に進みます。

  2. キーボードの【F12】キーの位置を確認し、パソコンの電源を入れます。

  3. 「FUJITSU」のロゴが表示されたら、【F12】キーを押します。

    FUJITSUロゴ
    (「FUJITSU」のロゴの例)

    アドバイス
    • 「FUJITSU」のロゴは、パソコンの電源を入れたらすぐに表示されます。
      表示されている時間は短いため、電源を入れたらすぐに【F12】キーを押します。

    • Windowsが起動した場合は、手順1.からもう一度操作します。

    • 「FUJITSU」のロゴが表示されない場合は、電源投入直後から、【F12】キーを数回押します。

  4. 「起動メニュー」(または「起動デバイスを選択してください。」、「起動マネージャー」)が表示されます。
    「リカバリ&ユーティリティディスク」(または、「リカバリ&ユーティリティディスク/アプリケーションディスク1」)をセットし、そのまましばらく待ちます。

  5. 【↓】キーを押し、「CD/DVD」(または「CD-ROMドライブ」など)を選択して、【Enter】キーを押します。

    起動メニュー
    (起動メニューの例)

  6. 「使用許諾」が表示されます。
    「使用許諾契約書」の内容をよく読み、同意する場合は、「同意します」ボタンをクリックします。

    使用許諾

  7. 「リカバリ&ユーティリティメニュー」が表示されます。
    「ユーティリティ」タブをクリックします。

    リカバリ&ユーティリティメニュー

    アドバイス
    「マイリカバリ」が表示された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックし、手順1.からもう一度操作します。

  8. 「領域設定」をクリックします。

    領域設定アイコン

  9. 「実行」ボタンをクリックします。

    実行ボタン

  10. 「領域設定」が表示されます。
    「ご使用上の注意」の内容をよく読み、同意する場合は、「同意する」をクリックします。

    領域設定 同意する

  11. 「次へ」ボタンをクリックします。

    領域設定 次へボタン

  12. つまみをクリックしたまま左右に動かし、CドライブとDドライブに割り当てる領域(サイズ)を、お好みで設定します。

    つまみを左右に動かします

    アドバイス
    つまみを左に動かすと、Cドライブの領域(サイズ)が小さく、Dドライブの領域(サイズ)が大きくなります。
    つまみを右に動かすと、Cドライブの領域(サイズ)が大きく、Dドライブの領域(サイズ)が小さくなります。

  13. 割り当てる領域(サイズ)を設定したら、「実行」ボタンをクリックします。

    実行

  14. 「領域を設定します。よろしいですか?」と表示されます。
    「はい」ボタンをクリックします。

    領域を設定します。よろしいですか?

  15. 「領域を設定しました。」と表示されます。
    「完了」ボタンをクリックします。

    「リカバリ&ユーティリティメニュー」に戻ります。

リカバリを実行する

次の手順で、リカバリをします。

アドバイス
  • 画像は一例です。お使いの環境により、表示される画面が異なる場合があります。

  • 詳細については、添付の冊子マニュアルもご覧ください。

操作手順
  1. 「購入時に戻す」タブをクリックします。

    リカバリ&ユーティリティメニュー

  2. 「リカバリの実行」をクリックします。

    リカバリの実行

  3. 「実行」ボタンをクリックします。

    実行ボタン

  4. 「リカバリを始める前に、必ず以下をよくお読みください。」(または「復元を始める前に、必ず以下をよくお読みください。」)と表示されます。
    3つの注意事項をよく読み、「同意する」をクリックします。

    リカバリ 同意する

  5. 「次へ」ボタンをクリックします。

    リカバリ 次へボタン

  6. 「ご購入時に戻す」と表示されます。
    「次へ」ボタンをクリックします。

    ご購入時に戻す

  7. 「これからリカバリが始まります。」(または「これから復元が始まります。」)と表示されます。
    「リカバリを実行」ボタンをクリックします。

    リカバリを実行

  8. リカバリが開始されます。
    リカバリが終了するまで、そのまましばらく待ちます。

    リカバリ中

    アドバイス
    お使いの環境により、時間がかかります。

  9. 「CD/DVDドライブに、インスタントMyMediaリカバリディスクを入れてください。」と表示されます。
    「リカバリ&ユーティリティディスク」(または、「リカバリ&ユーティリティディスク/アプリケーションディスク1」)を取り出して、「インスタント MyMedia リカバリディスク」をセットし、10秒ほど待ち、「OK」ボタンをクリックします。

    CD/DVDドライブに、インスタントMyMediaリカバリディスクを入れてください。

    アドバイス
    「ご購入時に戻す〜更新プログラムの確認〜」と表示された場合は、「リカバリ&ユーティリティディスク」(または、「リカバリ&ユーティリティディスク/アプリケーションディスク1」)を取り出し、「アプリケーションディスク 2」をセットします。
    10秒ほど待ち、「OK」ボタンをクリックし、手順12.に進みます。

    ご購入時に戻す〜更新プログラムの確認〜

  10. 「インスタント MyMedia」のリカバリが開始されます。
    完了までしばらく待ちます。

    リカバリ中

    アドバイス
    お使いの環境により、時間がかかります。

  11. 「ご購入時に戻す〜更新プログラムの確認〜」と表示されます。
    「インスタント MyMedia リカバリディスク」を取り出して、「アプリケーションディスク 2」をセットし、10秒ほど待ち、「OK」ボタンをクリックします。

  12. 「リカバリが完了しました。」と表示されます。
    「OK」ボタンをクリックします。

    リカバリが完了しました。

    パソコンが再起動します。

  13. Windows のセットアップやアプリケーションのインストールをします。

    以降の手順は、お使いの機種によって異なります。
    お使いの機種に応じて、次の冊子マニュアルをご覧になりながら、リカバリを完了してください。

    • 2005年秋冬モデル〜2006年秋冬モデル(FMV-BIBLO LOOX P70S、P70R を除く)

      『FMV活用ガイド』→「パソコンをご購入時の状態に戻す(リカバリ)」→「「リカバリ&ユーティリティディスク」を実行する」の手順14.から操作します。

    • 2006年夏モデル FMV-BIBLO LOOX P70S

      『取扱説明書』→「リカバリについて」→「リカバリ方法」の手順9.から操作します。

    • 2006年春モデル FMV-BIBLO LOOX P70R

      『取扱説明書』→「リカバリについて」→「リカバリ方法」の手順8.から操作します。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ