Q&Aナンバー【7506-8409】更新日:2009年12月9日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Plugfree NETWORK] はじめて無線LANを設定する方法を教えてください。(2007年春モデル〜2009年夏モデル)
対象機種 | 2009年夏モデルFMV-BIBLO MG/D70、他・・・ |
---|---|
対象OS |
|
質問
Plugfree NETWORK(無線LANユーティリティ)で、無線LANを設定する方法を教えてください。
回答
Plugfree NETWORK(無線LANユーティリティ)を使って、無線LANを設定する方法は次のとおりです。


お使いの機種によっては、表示される画面が異なります。

- 無線LANを使うには、「無線LANアクセスポイント」や「無線LANアクセスポイント機能付きルーター(無線LANルーター)」と呼ばれる機器が必要です。
- 無線LANを設定するときは、次の設定が必要です。
- 「SSID」(または「ESSID」、または「ネットワーク名」)
- ネットワークの方式
- セキュリティの種類
- セキュリティで使用する暗号化の種類
- 暗号化で使用する「暗号化キー(または「セキュリティキー」、「ネットワークキー」)」
- 「SSID」(または「ESSID」、または「ネットワーク名」)

- 2009年春モデル〜2009年夏モデルのFMV-DESKPOWER / FMV-TEOは、Plugfree NETWORKで、無線LANを設定できません。
また、2007年秋冬モデル〜2008年秋冬モデルのFMV-DESKPOWER / FMV-TEOに、Plugfree NETWORKはインストールされていません。
無線LANを設定する場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows Vista] Windows標準の機能を使って、無線LANでインターネットに接続する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
- Windows XPをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows XP] Windows標準の機能を使って、無線LANでインターネットに接続する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

お使いの機種によっては、表示される画面が異なります。
- 無線LANアクセスポイントの電源を入れます。
無線LANアクセスポイントの電源を入れる方法は、機器に添付のマニュアルを確認するか、機器の提供元へお問い合わせください。 - お使いの機種に応じて、次のとおり操作します。
- FMV-DESKPOWER / FMV-TEOをお使いの場合
そのまま、次の手順へ進みます。 - FMV-BIBLOをお使いの場合
パソコン本体のワイヤレススイッチをONにします。
ワイヤレススイッチの場所は次のQ&Aをご覧になり、確認してください。[FMV-BIBLO] ワイヤレススイッチの場所を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
- FMV-DESKPOWER / FMV-TEOをお使いの場合
- 画面右下の通知領域に、「Plugfree NETWORK」のアイコンが表示されていることを確認します。
アイコンが表示されていない場合は、「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Plugfree NETWORK」→「Plugfree NETWORK」の順にクリックし、手順6.へ進みます。 - 「Plugfree NETWORK」のアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「電波発信」をクリックします。
「電波発信」が灰色、「電波停止」が黒色で表示されている場合は、そのまま次の手順へ進みます。 - 「Plugfree NETWORK」のアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「管理画面」をクリックします。
「無線LANプロファイルが登録されていません。今すぐ登録しますか?」と表示された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックします。 - Plugfree NETWORKが表示されます。
画面の左下に表示されている「無線LAN管理」をクリックします。 - 画面の左上に表示されている「無線LANプロファイル」の「追加」をクリックします。
- 「次の情報が必要になります」が表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。 - 「無線LANプロファイル新規追加」が表示されます。
「このコンピュータで検出したネットワークを追加します」をクリックします。 - 「このコンピュータで検出したネットワークを追加します」の「▼」をクリックし、表示される一覧から、お使いの無線LANアクセスポイントのSSIDをクリックします。
「▼」をクリックして表示される一覧に、お使いの無線LANアクセスポイントのSSIDが表示されていない場合は、「インフラストラクチャモードで手動接続します」をクリックします。 - 「次へ」ボタンをクリックします。
- 「無線LANプロファイル新規追加完了」が表示されます。
「セキュリティキーまたはパスフレーズ」の項目に、お使いの無線LANアクセスポイントに設定されているセキュリティキー(暗号化キー、パスフレーズ)を入力します。
手順10.で、「インフラストラクチャモードで手動接続します」をクリックしている場合は、次の項目を設定します。- 無線LANプロファイル名
プロファイル名を1〜128文字で入力します。「プロファイル名」は、どの無線LANアクセスポイント用の設定かなどが識別しやすいように、自由に付けられる名前です。 - SSID
無線LANアクセスポイントのSSIDを入力します。 - セキュリティの種類
「WEP」や「WPA」など、無線LANアクセスポイントで採用されているセキュリティの種類を選択します。 - 暗号化の種類
「セキュリティの種類」として、「WPA」を選択した場合に、「TKIP」か「AES」のどちらかを選択します。 - セキュリティキーまたはパスフレーズ
アクセスポイントに設定されたセキュリティキー(暗号化キー、パスフレーズ)を入力します。
「セキュリティの種類」として、「認証なし(オープンシステム)」を選択したときは、入力は不要です。
- 無線LANプロファイル名
- 「OK」ボタンをクリックします。
- 「続けて使用場所情報の追加を行いますか?」と表示されます。
「いいえ」ボタンをクリックします。 - 「Plugfree NETWORK」に戻ります。
「接続中」の項目に、お使いの無線LANアクセスポイントのSSIDが表示されていることを確認します。
お使いの無線LANアクセスポイントのSSIDが、「登録済み無線LANプロファイル」の項目に表示されている場合は、そのSSIDを右クリックし、表示されるメニューから「接続」をクリックすると、「接続中」の項目に表示されます。 - 「×」ボタンをクリックし、「Plugfree NETWORK」を閉じます。
- Internet Explorer を起動し、ホームページが閲覧できることを確認します。