
Q&Aナンバー【2305-2372】更新日:2014年5月8日
印刷する
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
セキュリティ対策ソフトを導入したら、インターネット接続やホームページの表示ができなくなりました。
対象機種とOS
このパソコンのOSは Windows以外のOS です。
対象機種 |
すべて
|
すべて
|
対象OS |
- Windows 8
- Windows 7
- WindowsVista
- Windows XP
- Windows Me
- Windows 2000
- Windows 98
- Windows 95
|
- Windows 8
- Windows 7
- WindowsVista
- Windows XP
- Windows Me
- Windows 2000
- Windows 98
- Windows 95
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
質問
セキュリティ対策ソフトをインストールしたら、インターネット接続やホームページの表示ができなくなりました。
回答
パソコンに添付のセキュリティ対策ソフトには、使用期限があります。
また、セキュリティ対策ソフトの提供元にも、サポート期限があります。
期限が切れたセキュリティ対策ソフトは、新種のウイルスやスパイウェアに対応できません。
セキュリティ対策ソフトは、最新の状態でお使いになることをお勧めします。
セキュリティ対策ソフトの使用期限がきたときの対処方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)セキュリティ対策ソフトのファイアウォール機能によって、インターネット接続やホームページの表示に必要なプログラムのアクセスが遮断されている可能性があります。
このようなときは、セキュリティ対策ソフトのファイアウォール機能の設定を確認し、インターネット接続やホームページの表示に必要なプログラムのアクセスが遮断されていないかどうかを確認します。
Norton Internet Securityをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧になり、設定を確認してください。