強制終了スイッチを使った後は、ACアダプタを接続しないとパソコンの電源が入りません。
ACアダプタを持たずに外出したときなど、ACアダプタを利用できない状況ではご注意ください。
Q&Aナンバー【7211-2637】更新日:2025年2月18日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
強制終了スイッチについて教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
強制終了スイッチについて教えてください。
回答
強制終了スイッチは、電源ボタンで電源が切れなくなったときなどに使用するスイッチです。
ノートパソコン / タブレットパソコンに搭載されています(一部の機種を除く)。
ノートパソコンの場合、強制終了スイッチはパソコン本体下面の直径2〜3ミリ程度の穴の中にあり、スイッチの近くに「RESET」や「OFF」、「REPAIR」と刻印されています。
(刻印の例)
強制終了スイッチの搭載の有無や、強制終了スイッチの正式な名称は、機種によって異なります。
次の中から、確認したい項目をクリックし、展開してください。
強制終了スイッチの搭載機種と名称
- 機種の情報は、2025年2月15日のものです。
最新機種などの情報は含まれていない可能性があります。ご了承ください。 - お使いの機種の発表時期がわからない場合は、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。
正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。
- 強制終了スイッチの正確な場所は、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。
パソコンに搭載されている端子の場所を調べる方法を教えてください。
次の中から、お使いの機種に応じた項目をクリックして展開し、ご覧ください。
2025年1月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(OFF)」、または「OFFボタン(OFF)」搭載
FMV UA-K1、WU1-K1
LIFEBOOK AH450/JA
LIFEBOOK WQ1/K1 - 「OFFボタン」搭載
FMV CZ-K1、WC1-K1アドバイスFMV CZ-K1、WC1-K1のOFFボタンに、刻印はありません。
OFFボタンの位置について詳しくは、『FMVガイド(取扱説明書)』の次のページをご覧ください。『FMVガイド(取扱説明書)』→「 4-3 パソコン本体下面 」
2024年10月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH40/J、AH45/J3、AH46/J3、AH47/J3、AH48/J3、AH49/J3、AH50/J3、AH51/J3、AH52/J3、AH53/J3、AH54/J3、AH55/J3、AH56/J3、AH57/J3、AH58/J3、AH59/J3、AH77/J3、WA3/J3
LIFEBOOK MH54/J3、MH55/J3、WMB/J3
LIFEBOOK WN1/J3 - 「強制終了スイッチ(OFF)」、または「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK AH48/J、AH480/J、AH54/J、WAA/J2
LIFEBOOK PH50/J3、PH58/J3、PH75/J3、PH77/J3、PH78/J3、WP1/J3
LIFEBOOK UH75/J3、UH90/J3、UH92/J3、UH93/J3、UH-X/J3、WU2/J、WU2/J3、WU3/J3、WU4/J3、WU5/J3
LIFEBOOK UH08/J3、UH08/J9、UH09/J3、UH09/J9
FMV Lite 3515/J3、3715/J、3815/J、5015/J、5115/J、5315/J、5415/J、5515/J、WA1/J2
2024年1月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH450/J、WAA/J1
LIFEBOOK MH55/J1、WMA/J1、WMB/J1 - 「強制終了スイッチ(OFF)」搭載
LIFEBOOK AH40/H、AH43/H3、AH47/H3、AH48/H3、AH49/H3、AH50/TH、AH51/H3、AH57/H3、WA3/J1
2023年11月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH420/H、AH430/H、AH46/H、AH48/H、AH480/H、AH54/H - 「強制終了スイッチ(OFF)」、または「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK AH50/H3、AH55/H3、WAB/H3
LIFEBOOK CH75/H3、CH77/H3、CH78/H3、CH90/H3、WC1/H3
LIFEBOOK UH08/H3、UH09/H3、UH75/H3
FMV Lite 3315/H、3515/H3、5115/H、5315/H、5515/H、WA1/H3 - 「強制終了スイッチ」搭載
STYLISTIC WQ2/H3アドバイス強制終了スイッチは、本体右側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。
2023年6月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH40/H2、AH43/H2、AH45/H2、AH49/H2、AH500/H、AH51/H2、AH57/H2
LIFEBOOK WA3/H2(FMVAH05002、FMVAH05003、FMVAH05004、FMVAH05005、FMVAH05006、FMVAH05007)
FMV Lite WA1/H - 「強制終了スイッチ(OFF)」、または「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK AH50/H1(FMVA50H1BK、FMVA50H1LK、FMVA50H1SK)、AH51/H
LIFEBOOK AH52/H2、AH53/H2、AH54/H2、AH56/H2、AH58/H2、AH77/H2、AH78/H2、WA3/H2(FMVAH06001、FMVAH06002)
LIFEBOOK WU3/H2
2023年1月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH45/H1、AH450/G、AH46/H1、AH47/H1、AH49/H1
LIFEBOOK NH77/H1、NH78/H1、NH90/H1、WNB/H1、WN1/H1
FMV Lite 3515/H1、WA1/H1 - 「強制終了スイッチ(OFF)」、または「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK AH50/H1、AH51/H1、AH52/H1、AH55/H1、WAB/H1
LIFEBOOK MH55/H1、MH75/H1
LIFEBOOK UH90/H1、UH92/H1、UH93/H1、UH-X/H、UH-X/H1、WUB/H1、WU2/H1、WU4/H1、WU-X/H1
2022年10月・11月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH40/F、AH46/F、AH50/G、AH54/F、WA1/G3
FMV Lite 3015/G、3515/G、3715/G、3915/G、WA1/G3 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK CH75/G3、CH77/G3、CH90/G3、WC1/G3
LIFEBOOK UH08/G3、UH09/G3、UH10/G3、WU2/G
2022年6月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH40/F、AH45/G2、AH49/G2、AH50/G、WA1/G、WA3/G2(FMVWG2A33W)
FMV Lite 3515/G2 - 「強制終了スイッチ(OFF)」、または「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK AH48/G2、AH50/G2、AH51/G2、AH52/G2、AH53/G2、AH54/G2、AH55/G2、AH58/G2、AH77/G2、AH78/G2
LIFEBOOK WA3/G2(FMVWG2A37B、FMVWG2A37L、FMVWG2A37P、FMVWG2A37S、FMVWG2A38B)
LIFEBOOK WA3/G2(FMVAH03002、FMVAH03003、FMVAH03004、FMVAH03005)、WAB/G2
LIFEBOOK UH90/G2、UH92/G2、UH93/G2、UH-X/G2、WU2/G2、WU3/G2、WU4/G2、WU-X/G2
2022年1月・3月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK WAB/F
FMV Lite 3315/G - 「強制終了スイッチ」搭載
FMV LOOX 75/G、90/G、WL1/Gアドバイス強制終了スイッチは、本体下面のキーボード接続コネクタ付近にあります。
また、強制終了スイッチの刻印はありません。
2021年10月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH40/F、AH42/F3、AH43/F3、AH45/F3、AH46/F、AH49/F3、AH50/F、AH50/F3、AH51/F3
LIFEBOOK AH53/F3、AH54/F、AH55/F3、AH58/F3、AH77/F3、WA1/F3、WA2/F3、WA3/F3、WAB/F3
LIFEBOOK NH75/F3、NH77/F3、NH90/F3、NH93/F3、WN1/F3、WNB/F3
FMV Lite 3515/F、3715/F、WA1/F3 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK CH55/F3、CH75/F3、CH90/F3、WC1/F3、WC2/F3
LIFEBOOK MH55/F3、MH75/F3
LIFEBOOK TH90/F3、TH98/F3、WT1/F3
LIFEBOOK U335、UH75/F3、UH90/F3、UH-X/F3、WU2/F3、WU3/F3、WU4/F3、WUB/F3、WU-X/F3
LIFEBOOK UH08/F3、UH09/F3、UH10/F3 - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/F3、EHアドバイス強制終了スイッチは、本体右側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。
2021年6月・7月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
FMV Lite 3015/F、3315/F - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK WC1/F2
2021年2月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH40/F1、AH41/F1、AH42/F1、AH43/F1、AH45/F1、AH50/F、AH50/F1、AH51/F1、AH76/F1、AH-X/F1、WA1/F1、WAB/F1、WA-X/F1
LIFEBOOK 500/E - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK UH95/F1、WU3/F1、WUB/F1、WUF/F1 - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/F1アドバイス強制終了スイッチは、本体右側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。
2020年10月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH30/E3、AH30/F1、AH43/E3、AH44/E、AH45/E3、AH49/E3、AH50/E3
LIFEBOOK AH51/E3、AH53/E3、AH55/E3、AH58/E3、AH77/E3、WA3/E3、WAB/E3
LIFEBOOK NH75/E3、NH77/E3、NH78/E3 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK CH75/E3、CH90/E3、WC1/E3、WC2/E3
LIFEBOOK EH
LIFEBOOK TH77/E3、TH78/E3、WT1/E3
LIFEBOOK UH75/E3、UH77/E3、UH90/E3、UH93/E3、UH-X/E3、WU2/E3、WU-X/E3
LIFEBOOK UH08/E3、UH09/E3、UH10/E3
2020年6月・7月・9月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH30/E2、AH45/E、AH49/E、AH53/E2、AH55/E2、AH56/E2、AH58/E2、AH77/E2、AH78/E2、WA1/E2、WA3/E2
LIFEBOOK NH75/E2、NH77/E2、NH78/E2、NH90/E2、NH93/E2、WN1/E2、WNB/E2 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK UH90/E2、UH95/E2、WU2/E2、WU3/E2 - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/E2
arrows Tab EHアドバイス強制終了スイッチは、本体右側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。
2020年2月・5月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH43/E1、AH50/E1、AH51/E1、AH76/E1、WA1/E1、WAB/E1 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK UH90NERV - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/E1アドバイス強制終了スイッチは、本体右側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。
2019年10月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/D3、AH43/D3、AH44/D、AH45/D、AH49/D3、AH50/D3
LIFEBOOK AH52/D3、AH53/D3、AH55/D3、AH58/D3、AH77/D3、AH78/D3
LIFEBOOK AH79/D3、AH-X/D3、WA1/D3、WA3/D3、WAB/D3、WA-X/D3 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK UH75/D3、UH90/D3、UH95/D3 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/D3、AH30/E1、AH40/D1
LIFEBOOK SH75/D3
2019年7月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK NH56/D2、NH70/D2、NH77/D2、NH78/D2、NH90/D2、NH93/D2、WN1/D2
LIFEBOOK AH50/D2
LIFEBOOK MH35/D2、MH75/D2 - 「OFFボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK UH75/D2、UH78/D2、UH80/D2、UH90/D2、UH92/D2
LIFEBOOK UH93/D2、UH95/D2、UH-X/D2、WU2/D2、WU3/D2 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/D2、AH41/D2
LIFEBOOK SH76/D2、WS1/D2
2019年2月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/D1、AH43/D1、AH45/D1、AH50/D1、AH51/C3、AH52/D1、AH53/D1、AH55/D1
LIFEBOOK AH56/D1、AH76/D1、AH77/D1、AH78/D1、WA1/D1、WA2/D1、WA3/D1、WAB/D1 - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/D1アドバイス- 強制終了スイッチは、本体左側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。 - 強制終了スイッチを押すと、内蔵の時計がリセットされます。
Windowsを起動した後は、次のQ&Aをご覧になり、時刻を調整してください。[Windows 10] 日付と時刻を自動的に調整する方法を教えてください。
- 強制終了スイッチは、本体左側面のカバーを開けた中にあります。
2018年11月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH48/C3、AH50/C3、AH51/C3 - 「リペアボタン(OFF)」搭載
LIFEBOOK UH55/C3、UH75/C3、UH77/C3、UH90/C3、UH93/C3、UH-X/C3、WU2/C3 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/C3、AH30/D1、AH41/C3
LIFEBOOK SH75/C3、SH90/C3
2018年6月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/C2、AH45/C2、AH49/C2、AH50/C2、AH52/C2、AH53/C2
LIFEBOOK AH58/C2、AH77/C2、AH78/C2、WA2/C2、WA3/C2
LIFEBOOK LH35/C2、LH55/C2
LIFEBOOK U537 - 「リペアボタン(REPAIR)」搭載
LIFEBOOK UH92/B3、WU2/C2 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/C2、AH40/C1、WAA/C2
LIFEBOOK SH76/B3、WS1/C2
2017年12月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH49/B3、AH50/B3、AH53/B3 - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/C1アドバイス- 強制終了スイッチは、本体左側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。 - 強制終了スイッチを押すと、内蔵の時計がリセットされます。
Windowsを起動した後は、次のQ&Aをご覧になり、時刻を調整してください。[Windows 10] 日付と時刻を自動的に調整する方法を教えてください。
- 強制終了スイッチは、本体左側面のカバーを開けた中にあります。
- 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/B3、WAA/B3
2017年10月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/B3、AH45/B3、AH47/A3、AH50/B3、AH53/B3、AH58/B3
LIFEBOOK AH77/B3、AH78/B3、AH-MR/B3、WA2/B3、WA3/B3
LIFEBOOK U537 - 「リペアボタン(REPAIR)」搭載
LIFEBOOK UH55/B3、UH75/B3、UH77/B3、UH90/B3、UH93/B3、WU2/B3 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/B3、AH40/B1、AH44/B3
LIFEBOOK SH75/B3、SH90/B3、WS1/B3
2017年5月・7月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/B2、AH45/B2、AH49/B2、AH53/B2、WA1/B2、WA2/B2
LIFEBOOK U537 - 「リセットスイッチ(RESET)」搭載
arrows Tab QH34/B2アドバイス強制終了スイッチは、本体上側面にあります。
2017年1月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/B1、AH77/B1、AH90/B1、WA2/B1、WA3/B1 - 「リペアボタン(REPAIR)」搭載
LIFEBOOK UH75/B1、UH90/B1、WU2/B1 - 「リセットスイッチ(RESET)」搭載
arrows Tab QH34/B1、QH35/B1アドバイス強制終了スイッチは、本体上側面にあります。
- 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab WQ2/B1アドバイス- 強制終了スイッチは、本体側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。 - 強制終了スイッチを押すと、内蔵の時計がリセットされます。
Windowsを起動した後は、次のQ&Aをご覧になり、時刻を調整してください。[Windows 10] 日付と時刻を自動的に調整する方法を教えてください。
- 強制終了スイッチは、本体側面のカバーを開けた中にあります。
- 「リセットスイッチ」搭載
arrows Tab RH77/B1アドバイス強制終了スイッチは、本体裏面にあります。
また、スイッチの刻印はありません。 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/B1
LIFEBOOK SH75/B1、SH77/B1、SH90/B1、WS1/B1
2016年10月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/A3、AH45/A3、AH46/X、AH50/A3、AH53/A3、AH58/A3、WA3/A3 - 「リセットスイッチ(RESET)」搭載
arrows Tab QH30/Wアドバイス強制終了スイッチは、本体上側面にあります。
- 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/A3、AH40/X、WA1/A3、WA2/A3
LIFEBOOK SH90/A3
2016年5月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH42/Y、AH45/X、AH49/X、AH77/Y、AH78/Y、WA3/Z - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH47/W、WA1/Z、WA2/Z
2016年1月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH45/X、AH50/X、AH53/X、AH90/X
LIFEBOOK WU1/X - 「強制終了スイッチ」搭載
arrows Tab QH55/X、WQ2/Xアドバイス- 強制終了スイッチは、本体側面のカバーを開けた中にあります。
また、スイッチの刻印はありません。 - 強制終了スイッチを押すと、内蔵の時計がリセットされます。
Windowsを起動した後は、次のQ&Aをご覧になり、時刻を調整してください。[Windows 10] 日付と時刻を自動的に調整する方法を教えてください。
- 強制終了スイッチは、本体側面のカバーを開けた中にあります。
- 「リセットスイッチ」搭載
arrows Tab RH77/X、WR1/Xアドバイス強制終了スイッチは、本体裏面にあります。
また、スイッチの刻印はありません。 - 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/X、AH42/X
LIFEBOOK SH55/W、SH75/X、SH90/X
2015年9月・10月・12月発表モデル
強制終了スイッチの搭載の有無とスイッチの名称は、次のとおりです。
- 「強制終了スイッチ(RESET)」搭載
LIFEBOOK AH77/W、AH78/W、WA3/W
LIFEBOOK U536 - 「リセットスイッチ(RESET)」搭載
arrows Tab QH30/W、QH35/Wアドバイスarrows Tabの強制終了スイッチは、本体上側面にあります。
- 強制終了スイッチ 非搭載
LIFEBOOK AH30/W、AH42/W、AH45/W、AH46/W、AH47/U、WA1/W、WA2/W
LIFEBOOK SH75/W、SH90/W、WS1/W
LIFEBOOK CH75/W
強制終了スイッチの使い方
手順は、次のとおりです。
強制終了スイッチを押した後は、必ずACアダプタを接続した状態で電源ボタンを押す必要があります。
ACアダプタを準備してから、操作を行ってください。
- お使いのパソコンの状態に応じて、次のとおり作業を行います。
- パソコンが起動していない場合
そのまま次の手順に進みます。 - パソコンが起動していて、パソコンを操作できる場合
起動しているアプリをすべて終了し、「スタート」ボタンからパソコンをシャットダウンします。
- パソコンが起動していて、パソコンを操作できない場合
本体のアクセスランプが点灯・点滅していないことを確認します。
また、ハードディスクドライブの動作音がしていないことを確認します。
アクセスランプがない機種の場合は、次の手順に進みます。
(アクセスランプの表示例)
重要- パソコンを操作できない場合、保存されていないデータはすべて失われます。
- アクセスランプが点灯・点滅しているときや、ハードディスクの動作音がしているときは、内蔵ストレージ(ハードディスク / SSD)が動作しています。
ストレージが動作しているときに電源を切ると、ファイルが失われたり、ストレージが破損したりする恐れがあります。
- パソコンが起動していない場合
- パソコン本体からACアダプタと周辺機器を取り外します。
- 液晶ディスプレイを閉じ、パソコン本体を静かに裏返します。重要
パソコン本体やタブレットの液晶ディスプレイに傷が付かないように、柔らかい布の上などに裏返すことをお勧めします。
- 強制終了スイッチにクリップの先などを差し込んで押します。重要
クリップの先などを差し込むときは、できるだけ垂直に、堅い物を押す感覚があるところまで差し込んでください。
アドバイス次の機種について、強制終了スイッチは3秒以上押してください。
- LIFEBOOK WQ1/K1
- LIFEBOOK PH(WP)シリーズ
LIFEBOOK PH(WP)シリーズは、強制終了スイッチを押すと、バッテリーステータスランプ(
)が5秒間点灯します。
- パソコンの電源が切れていることを確認し、パソコン本体にACアダプタを接続します。