- 通常、更新プログラムは、不具合を修正したり、システムの欠陥であるセキュリティホールを改善したりするものがほとんどです。
このため、更新プログラムのアンインストールはお勧めできません。 - 更新プログラムによっては、アンインストールできない更新プログラムがあります。
Q&Aナンバー【1311-1109】更新日:2021年2月6日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
Windows Updateでインストールされた更新プログラムは「プログラムと機能」の「インストールされた更新プログラム」からアンインストールします。
また、Windowsが起動できない場合は、Windows 回復環境から更新プログラムをアンインストールします。
目的に応じた項目をクリックして、ご覧ください。
更新プログラムをアンインストールする方法は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「アプリと機能」をクリックした場合は、画面右にある「プログラムと機能」をクリックします。
「プログラムと機能」が画面右にない場合は、画面を一番下までスクロールして表示される、「プログラムと機能」をクリックします。
画面の右上にある「インストールされた更新プログラムの...」に「KB4461627」など、更新プログラムの名前を入力すると、更新プログラムを検索できます。
削除したい更新プログラムをダブルクリックしても「コンピューターからこの更新プログラムをアンインストールしますか?」と表示されない場合は、アンインストールできない更新プログラムです。
アンインストールが完了するまで、時間がかかる場合があります。
2016年10月発表モデル以降の機種(一部の機種を除く)は、Windowsが起動していない状態から「Windows 回復環境」を実行して、最新の品質更新プログラムをアンインストールできます。
「Windows 回復環境」を搭載している機種や実行方法は、次のQ&Aをご覧ください。「Windows 回復環境」を実行する方法を教えてください。
手順は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「品質更新プログラムをアンインストールする」と表示された場合は、手順8.に進みます。
「問題が発生しました。Windwsの最新の品質更新プログラムをアンインストールすることができません。」と表示された場合は、更新プログラムをアンインストールできません。