- FMV Note Cシリーズをお使いの場合は、パソコンに添付されている『取扱説明書<スタートガイド>』の裏面にあるPCリサイクルマーク シールを、パソコン本体の外側から認識可能な場所に貼付してください。
(『取扱説明書<スタートガイド>』の記載例) - ARROWS Tab は「富士通パソコンリサイクル」対象外の場合があります。
詳細については、パソコンに添付のマニュアルをご覧ください。 - 「富士通パソコンリサイクル」では、お引き渡しいただいたパソコンのハードディスクを物理的に破壊して処理を行いますが、輸送中および一時保管中の万が一の事故については保証しておりません。
このため、パソコンを廃棄するときは、ハードディスク上のデータが第三者に流出することがないよう、全データの消去をお願いいたします。
ハードディスクのデータを消去するときは、専用のソフトウェアやサービス(ともに有償)のご利用をお勧めいたします。
なお、ご使用の機種によっては、ハードディスクのデータを消去するソフトウェアが付属しています。
ハードディスクのデータを消去する方法については、次のQ&A をご覧ください。ハードディスクのデータを完全に消去することはできますか。
Q&Aナンバー【6503-9324】更新日:2025年2月21日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
パソコンの廃棄(リサイクル)のしかたを教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
新しくパソコンを購入しました。
今まで使っていたFMVパソコンを廃棄(リサイクル)する方法を教えてください。
今まで使っていたFMVパソコンを廃棄(リサイクル)する方法を教えてください。
回答
パソコンを廃棄(リサイクル)するときは、今までお使いのパソコンによってお申込み先が異なります。
お使いの環境にあわせて、次の項目をご覧ください。
FMVパソコンをお使いで、個人のお客様の場合
「富士通パソコンリサイクル」までお申し込みください。
詳しい情報については、次のFMVサポートのホームページをご覧ください。富士通パソコンリサイクル
重要
富士通製のパソコンをお使いで、法人 / 企業のお客様の場合
企業 / 学校・病院などの法人 / 官公庁でお使いのパソコンは、当社担当営業までご相談ください。
なお、当社担当営業がご不明な場合は、「富士通コンタクトライン (総合窓口)」にお問い合わせください。
詳しくは、次のページをご覧ください。
富士通株式会社
事業系IT製品リサイクルサービス
https://www.fujitsu.com/jp/services/infrastructure/maintenance/lcm/service-phase4/recycle
他社製のパソコンやディスプレイをお使いのお客様の場合
次のホームページで、各メーカーのリサイクル窓口をご確認ください。
一般社団法人パソコン3R推進協会
PC3R::一般社団法人パソコン3R推進協会
https://www.pc3r.jp/