Q&Aナンバー【2303-9331】更新日:2023年2月25日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

BIOSセットアップについて教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7
  • WindowsVista
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 2000
  • Windows 98
  • Windows 95

質問

BIOSセットアップの起動方法や設定方法、終了方法などを教えてください。

回答

BIOSセットアップを表示し、初期状態に戻したり、個別に設定を変更したりします。


「BIOS(Basic Input / Output System =バイオス)」とは、最も基本的なハードウェア情報を管理し、電源を入れると最初に動き出すプログラムです。

通常、BIOSセットアップの設定内容を変更する必要はありませんが、BIOSセットアップが正しく設定されていないと、パソコンの動作に問題が生じることがあります。

重要

BIOSセットアップの初期化や設定の変更によって、ハードディスクの内容が削除されたり、アプリケーションが削除されたりすることはありません。

BIOSセットアップに関して、確認したい項目をクリックしてください

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

起動する方法

パスワードを設定する / 削除する方法

確認したい項目をクリックしてください。

パスワードを設定する方法

お使いの機種に応じたQ&Aをご覧ください。

重要

BIOSのパスワード機能に設定したパスワードは、忘れないようにしてください。

特に、管理者用パスワードを忘れてしまった場合、パソコンの修理が必要になることがあります。
BIOSのパスワード機能のパスワードを解除するための修理は、保証期間に関わらず有償です。

アップデートする方法

その他の設定や操作を確認する方法

終了方法など、その他の設定や操作については、パソコンに添付(または、FMVサポートで提供)のマニュアルに掲載されています。

アドバイス


マニュアルの詳細については、お使いの機種に応じた項目をクリックしてください。

2020年2月・5月発表モデル以降

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    • ESPRIMO FH(WF)シリーズ
      LIFEBOOK / FMV Lite すべての機種

      『取扱説明書<スタートガイド>』
      「困ったときは」→「故障かな?と思ったら」→「よくあるトラブルと解決方法」→「「富士通ハードウェア診断ツール」 を使う」→「BIOS の設定をご購入時の状態に戻す」

    • ESPRIMO DH(WD)シリーズ
      arrows Tab / FMV LOOXすべての機種

      『取扱説明書<スタートガイド>』
      「困ったときは」→「よくあるトラブルと解決方法」→「「富士通ハードウェア診断ツール」 を使う」→「BIOS の設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『取扱説明書<活用ガイド>』
    「使いこなすために」→「BIOSの設定」

    アドバイス

    『取扱説明書<活用ガイド>』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2017年5月・7月発表モデル〜2019年10月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    『取扱説明書<スタートガイド>』
    「困ったときは」→「よくあるトラブルと解決方法」→「「富士通ハードウェア診断ツール」 を使う」→「BIOS の設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『取扱説明書<活用ガイド>』
    「使いこなすために」→「BIOSの設定」

    アドバイス

    『取扱説明書<活用ガイド>』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2015年9月・10月・12月発表モデル〜2017年1月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    『取扱説明書<スタートガイド>』
    「困ったときは」→「よくあるトラブルと解決方法」→「「富士通ハードウェア診断ツール」 を使う」→「BIOS の設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>』
    「使いこなすために」→「BIOSの設定」

    アドバイス

    『取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2015年5月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    『取扱説明書<スタートガイド>』
    「困ったときは」→「よくあるトラブルと解決方法」→「「トラブル解決ナビ」を起動する」→「「トラブル解決ナビ」が起動しない場合の解決方法」→「BIOS の設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>』
    「使いこなすために」→「BIOSの設定」

    アドバイス

    『取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2014年5月発表モデル〜2015年1月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    『取扱説明書』
    「困ったときは」→「よくあるトラブルと解決方法」→「「トラブル解決ナビ」を起動する」→「「トラブル解決ナビ」が起動しない場合の解決方法」→「BIOS の設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『取扱説明書<詳細版>』
    「使いこなすために」→「BIOSの設定」

    アドバイス

    『取扱説明書<詳細版>』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2013年10月発表モデル〜2014年1月・2月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    • LIFEBOOK AH30/L、AH47/Kを除くすべての機種

      『取扱説明書』
      「困ったときは」→「トラブル発生時の基本的な対処」→「落ち着いて状況を確認する」→「BIOSの設定をご購入時の状態に戻す」

    • LIFEBOOK AH30/L、AH47/K

      『取扱説明書』
      「Q&A」→「トラブル発生時の基本的な対処」→「落ち着いて状況を確認する」→「BIOSの設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    • LIFEBOOK AH30/L、AH47/Kを除くすべての機種

      『取扱説明書<詳細版>』
      「使いこなすために」→「BIOSの設定」

    • LIFEBOOK AH30/L、AH47/K

      『補足情報』
      「BIOSの設定」

    アドバイス

    『取扱説明書<詳細版>』、および『補足情報』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2013年6月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    • ESPRIMO FH(WF)シリーズ
      ESPRIMO DH53/L、WD1/L
      LIFEBOOK AHシリーズ

      『取扱説明書』
      「Q&A」→「トラブル発生時の基本的な対処」→「落ち着いて状況を確認する」→「BIOSの設定をご購入時の状態に戻す」

    • ESPRIMO WD2/L
      LIFEBOOK UH(WU)シリーズ

      『取扱説明書』
      「困ったときは」→「トラブル発生時の基本的な対処」→「落ち着いて状況を確認する」→「BIOSの設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『補足情報』
    「BIOSの設定」

    アドバイス

    『補足情報』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


2010年春モデル〜2013年2月発表モデル

次のマニュアルをご覧ください。

  • BIOSの設定をご購入時の状態に戻す方法について

    『取扱説明書』
    「Q&A」→「トラブル発生時の基本操作」→「落ち着いて状況を確認する」→「BIOSの設定をご購入時の状態に戻す」

  • その他の設定や操作について

    『補足情報』
    「BIOSの設定」

    アドバイス

    『補足情報』は、FMVサポートのホームページで提供しているマニュアルです。
    初めて確認する場合は、FMVサポートからのダウンロードが必要です。

    ダウンロードする方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。

2009年冬モデル

次のオンラインマニュアルをご覧ください。

『画面で見るマニュアル』
「目次から探す」→「5.パソコン本体の取り扱い」→「BIOSの設定」

アドバイス

次の機種は、マニュアルが異なります。

  • FMV-BIBLO LOOX C / LOOX Mシリーズ

    『製品ガイド』
    「BIOSの設定」

    『製品ガイド』は、デスクトップの「マニュアル公開ページ」アイコンをクリックし、表示される画面からダウンロードしてご覧ください。

  • Windows XP Professional ダウングレードモデルをWindows XPでお使いの場合

    『製品ガイド』
    「BIOS」

    Windows XP用の『製品ガイド』をFMVサポートからダウンロードしてご覧ください。
    詳しくは次のホームページをご覧ください。

    My CloudWindows(R) XPダウングレードのご利用について


    2007年春モデル〜2009年夏モデル

    次のオンラインマニュアルをご覧ください。

    『FMV画面で見るマニュアル』
    「目次から探す」→「5.パソコン本体の取り扱い」→「BIOSの設定」

    アドバイス

    次の機種は、マニュアルが異なります。

    • FMV-BIBLO LOOX U / LOOX Qシリーズ

      『製品ガイド』
      「BIOS」

    • FMV-BIBLO LOOX Mシリーズ

      『製品ガイド』
      「BIOSの設定」

      「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「FMVマニュアル」の順にクリックし、表示される『製品ガイド』を確認します。

    • Windows XP Professional ダウングレードモデルをWindows XPでお使いの場合

      『製品ガイド』
      「BIOS」

      Windows XP用の『製品ガイド』をFMVサポートからダウンロードしてご覧ください。
      詳しくは次のホームページをご覧ください。

      My CloudWindows(R) XPダウングレードのご利用について


      2004年冬モデル〜2006年秋冬モデル

      次のオンラインマニュアルをご覧ください。

      『富士通サービスアシスタント』
      「画面で見るマニュアル」→「パソコン本体の取り扱い」→「BIOSの設定」

      アドバイス

      次の機種は、マニュアルが異なります。

      • FMV-BIBLO LOOX Qシリーズ(2006年秋冬モデル)

        『製品ガイド』
        「BIOS」

      • FMV-BIBLO LOOX Pシリーズ(2006年春モデル〜2006年夏モデル)

        『ハードウェアガイド』
        「BIOS」

        2003年夏モデル〜2004年夏モデル

        次のオンラインマニュアルをご覧ください。

        『富士通サービスアシスタント』
        「FMVの使い方」→「各種設定」→「BIOSセットアップの操作のしかた」

        2001年冬モデル〜2003年春モデル

        次のオンラインマニュアルをご覧ください。

        『富士通サービスアシスタント』
        「画面で見るマニュアル」→「パソコンの使い方」→「パソコンの設定」→「BIOSセットアップの操作のしかた」

        2001年夏モデル

        次のオンラインマニュアルをご覧ください。

        『マニュアル&サポート』
        「パソコンの使い方」→「パソコンの設定」→「BIOSセットアップの操作のしかた」

        2000年夏モデル〜2001年春モデル

        次のオンラインマニュアルをご覧ください。

        『ユーザーズガイド』
        「ハードウェアガイド」→「BIOSセットアップ」

        アドバイス

        FMV-BIBLO LOOX Tシリーズをお使いの場合は、ご覧いただくマニュアルが異なります。

        『LOOX活用ガイド』
        「ハードウェアガイド」→「BIOSセットアップ」

        1999年夏モデル〜2000年春モデル

        次の冊子マニュアルの、BIOSセットアップについての項目をご覧ください。

        『使いこなす本 ハード編』

        1997年夏モデル〜1999年春モデル

        次の冊子マニュアルの、BIOSセットアップについての項目をご覧ください。

        『本体&オプションガイド』

        1996年冬モデル〜1997年春モデル

        次の冊子マニュアルの、BIOSセットアップについての項目をご覧ください。

        『FMV拡張計画』


        1995年冬モデル〜1996年夏モデル

        次の冊子マニュアルをご覧ください。

        『FMV拡張計画』
        「ハードウェア情報」→「BIOSセットアップについて」(または「セットアップについて」)

          [+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

          このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

          Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

          その他の便利なサービス(有料)

          オンライン学習サービスFMVまなびナビ

          ページの先頭へ