FMVサポート
富士通FMVサポート窓口公式Twitterアカウント
富士通パソコン「FMV」公式Facebookアカウント
さらに絞り込む
アプリケーションが起動する
起動時の不具合
- 絞り込みしない -
18件のQ&Aがあります。
1
起動時にメモリテストが行われるようになりました。
パソコンの電源を入れると、メモリテスト(メモリのチェック)が開始されます。 メモリテストをしないようにする方法を教えてください。
Q&Aナンバー[9904-4564] 更新日:2012年8月10日
2
パソコンを起動するたびに、ディスクをチェックする画面が表示されます。
パソコンを起動するたびに、ディスクをチェックする画面が表示されます。 対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[9904-7305] 更新日:2013年7月20日
3
パソコンを起動した時の音が再生されません。
パソコンを起動した時の音が再生されません。 対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[8004-6024] 更新日:2018年7月19日
4
パソコンを起動したときに、勝手にホームページが表示されてしまいます。
パソコンを起動すると、勝手にインターネットに接続し、ホームページが表示されます。対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[1404-7300] 更新日:2013年7月17日
5
パソコンの起動時や終了時に、一つ前に設定していた壁紙が表示されることがあります。対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[6106-0326] 更新日:2005年12月7日
6
パソコンの起動時や終了時に、フロッピーディスクドライブから異音(アクセス音)が聞こえます。
2004年冬モデル〜2006年夏モデルの、フロッピーディスクドライブを搭載しているFMV-BIBLOを使用しています。 パソコンの電源を入れるときや切るときに、フロッピーディスク...
Q&Aナンバー[7406-8956] 更新日:2007年3月20日
7
パソコンの起動時に「ハードウェアの追加ウィザード」が表示されます。
パソコンの起動時に「ハードウェアの追加ウィザード」(または「新しいハードウェアの検索ウィザード」)が表示されます。 対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[7504-6683] 更新日:2013年7月18日
8
パソコンの起動時に「システム構成ユーティリティ」または「システム設定ユーティリティ」が表示されます。
パソコンの起動時に次のメッセージが表示されます。 Windows XP の場合 ・システム構成ユーティリティ システム構成ユーティリティを使って Windows の開始方法を変...
Q&Aナンバー[2706-6430] 更新日:2007年7月19日
9
パソコンの起動時に「アクティブ デスクトップの修復」 / 「Active Desktopの修復」と表示され、壁紙が正しく表示されません。
Windowsを強制終了して再起動したときなどに、「アクティブ デスクトップの修復」「Active Desktopの修復」の画面が表示されます。対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[6303-2765] 更新日:2006年12月26日
10
パソコンの起動時に「アクセスポイント設定ウィザード」が毎回表示されます。対処方法を教えてください。
パソコンの起動時に、アクセスポイント設定ウィザードや、アクセスポイント情報の取得が毎回表示されます。 「キャンセル」をクリックすれば消えますが、最初から表示されないようにするにはど...
Q&Aナンバー[8605-2371] 更新日:2013年7月20日
次へ
ページの先頭へ
Windows XP
アクセスポイント
インターネット
ウィザード
起動
強制終了
クリック
検索
再起動
デスクトップ
ハードウェア
フロッピーディスク
ホームページ
メモリ
目的のQ&Aは見つかりましたか? はい いいえ
「いいえ」とお答えになった方は、探していたQ&Aについて内容を詳しくお聞かせください。(400文字まで)
【注意】アンケートに対する回答は行っていませんので、あらかじめご了承ください。質問など回答が必要な場合は、下記のTwitterかメールサポートをご利用ください。
質問があるかたはTwitterまで (Twitter窓口についての詳細はこちら)