







使い勝手を高める
3つの機能アップデート
ユーザーの皆様から寄せられたご意見をもとに、新機能の追加や改善をしました。また一歩成長した「クアデルノ」をお楽しみください。

本体ソフトウェアの
変更点
「色検索」でペン色×ペン種の and検索
検索機能に「色検索」が追加され、ペンの色×ペンの種類を組み合わせた「and 検索」ができます 。色とペンの選択に簡単な規則性を持たせることでさまざまな分類と検索が可能になり、従来からの「本文検索」「マーク検索」に加えて、「分類力」と「検索力」が大きくアップします。


- ドキュメント内の重要部にマーカーを引いて抽出検索する
- 決まった色のペンでノートの見出しを書くことで「目次検索」のように使う
- 暗記モードマーカー(緑)を引いた箇所を検索して暗記学習の効率化
- 仕事(黒ペン)とプライベート(青ペン)でスケジューラー内の予定を抽出検索
「別テンプレート挿入」でノートの機能を拡張
ノートに新規ページを挿入する際、テンプレートの種類を自由に選択できます。ひとつのノート内に「大学ノート + 単語帳」や「スケジュール + ToDoリスト+方眼紙」など、複数種類のテンプレートを組み合わせることで、ノートの機能を拡張します。挿入操作時には「挿入位置の前後」を選択できます。



- 英語の授業ノートに英語罫のテンプレートを挿入してライティングの練習ページに
- プロジェクトノート(作業日報)にビジネステンプレートを挿入して仕事の効率化
- スケジュールにToDoリストを挿入してスケジュール管理を「クアデルノ」で一元化
「ひとつ前のドキュメントに戻る」で素早い切り替え
ツールバー内に「ひとつ前のドキュメントに戻る」が新登場。ひとつ前に表示していたドキュメントにワンタップで切り替えることができます。2つのドキュメントを往復しながら作業する場合に、スピーディーで快適な作業環境を生み出します。



- 教科書と問題集をワンタップで行き来しながら勉強する
- 英語の教科書と授業ノートを見比べながら書き取り練習をする
- 元資料を部分的にコピーしながら新資料に貼り付けて改訂編集する
本体ソフトウェアの
アップデート方法
本体ソフトウェアのアップデート方法は2種類あります。ご利用の環境に合わせていずれかの方法で行ってください。
※アップデートの前には万が一に備え、バックアップすることをお勧めします。また、時間がかかる場合があります。時間に余裕のあるときに行ってください。
1 「クアデルノ」単体でアップデートする場合
-
①「クアデルノ」をWi-Fiに接続します
-
②「ホームメニュー」内、「ソフトウェアアップデート」をタップします
-
③画面の案内に従って操作し完了です。完了後、電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源ボタンを押して起動してください
2 「QUADERNO PC App」からアップデートする場合
-
①「ダウンロード」ページから本体ソフトウェアをパソコンの任意の場所にダウンロードします
-
②「QUADERNO PC App」を起動し、「クアデルノ」とUSBケーブルで接続します
-
③「ツール」→「本体ソフトウェアの更新」をクリックします
-
④画面の案内に従って操作し完了です。完了後、電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源ボタンを押して起動してください
詳しくは「活用ガイド」をご覧ください。