本ページで紹介している製品は、2005年4月発表のものです。中には現在発売されていないものも含まれています。また価格や制度につきましては発表当時のものです。ご了承下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
携帯電話で手軽にホームページ作成。
携帯電話から自宅にメール送信するだけで、ホームページを作成・更新できます。携帯電話で撮った写真も掲載できるため、旅行先など外出先からホームページ上の日記を写真付きで更新することも可能です。
写真を簡単にアルバム化できる。
携帯電話で撮影した写真データを、メール送信すると自分だけのフォトアルバムが作成できます。撮影するごとにメール送信してアルバム化すれば、携帯電話のメモリーを気にせず、どんどん撮影することができます。
外出先からも見られる。
アルバム化した写真は外出先からも見ることができるので、待ち合わせの間など、ちょっとした時間に楽しむことができます。
大容量ハードディスクで、どんどん公開。
プロバイダーのホームページ開設サービスでは、公開できるデータ容量が少なすぎて物足りないという不満を解消するため、FMVステーションでは、大容量ハードディスク250GB搭載。容量を気にせず、どんどん公開できます。
ホームページの公開も簡単操作でOK。
ホームページのアップロード方法も簡単。作成したHTMLなどのデータを特定のフォルダにドラッグ&ドロップするだけでOKです。また、CGIを使ったこだわりのホームページが公開できます。注1
無料でホームページを公開できる。
ホームページ公開も自分のサーバにアップロードするので、特別な費用はかかりません。また、FMVステーションなら、1000BASE-T対応のLANを搭載しているので、アップロードもスピーディーです。
自宅のパソコンをリモート操作。注2
自宅のパソコンからデータを取り出したいときなど、自宅のパソコンを外出先から操作することができます。操作もアカウントとパスワードを入力するだけで、ログイン画面まで全自動で起動するから簡単です。
外出先からテレビ番組(アナログ放送)を予約録画できる。
携帯電話を利用して、外出先から録画したい番組を入力するだけでOK。
設定した時間になると、自動的に録画を開始します。
自宅のパソコンに届いたメールを外出先からチェック。
自宅のパソコンに届いたメールを外出先からチェックできるので、重要な連絡など見逃す心配もありません。
家中好きなところからブロードバンドアクセス。注3
ワイヤレス対応だから、家中好きな場所でブロードバンドを楽しめます。注4
1回線で複数台からの同時アクセスも可能です。注5
プリンタは1台あればOK。
ホームネットワーク内にUSB接続のプリンタが1台あれば、24時間いつでも、ネットワーク内のどのパソコンからでも印刷できます。
保存したAVコンテンツを共有できる。
MyMediaを搭載しているため、保存した映像データや音楽データなどのAVコンテンツは、ネットワークでつながったどのパソコンからでも再生できます。
取り込んだ曲を家中で楽しめる。(CE75L9/Fを除く)
FMVステーションに好きな曲を取り込めば、家中のパソコンで聴くことができます。AUDIO NETWORK RECEIVERを利用すると、リモコンでオーディオシステムから再生可能です。
留守宅を外出先から確認(CE75L9/F)
USBカメラをつなげば、外出先から携帯電話で留守宅のペットの様子などを確認できます。
セキュリティ機能(FMVST-102、CE50L7/S、NB75L/TS)
外部からの不正アクセスを防ぐ、ファイアーウォール機能を備えているので、安心してネットワークを楽しめます。
かんたんセットアップ
添付の「かんたんセットアップ」を使えば、専門的な知識がなくてもネットワークをつなぐことができます。
伝言板(FMVST-102、CE50L7/S、NB75L/TS)
家族にメモを残したり、簡単なメッセージを伝えることができます。
カレンダー機能(FMVST-102、CE50L7/S、NB75L/TS)
家族のスケジュールをカレンダー形式にして管理・共有することが可能です。