トップへ 前項目 次項目 索引

4 パソコンの盗難防止

パソコンの盗難という危険性があります。パソコンを鍵のかかる場所に設置または保管するなどの対策をとることもできますが、パソコン自体にも盗難防止用の機能が備えられています。
本パソコンには、次の機能があります。

W5200、E5200、D5200、C5200、E3200の場合、本体カバーキー、市販の鍵を使用すると、本体カバーの開閉を制限できるため、ハードディスクなどの装置の盗難の危険性が減少します。これらの鍵の施錠方法については、「ハードウェア」をご覧ください。

□ 本体カバーキー

添付の本体カバーキーで本体カバーを施錠できます。

重要

□ 市販の鍵

パソコン本体背面のセキュリティ施錠金具に、市販の鍵を取り付けることができます。

□ 盗難防止用ロック

パソコン本体の盗難防止用ロックに、盗難防止用ケーブルを取り付けることができます。ケーブルの端を机や柱などに取り付けることで、パソコン本体の盗難の危険性が減少します。
盗難防止用ロックは、Kensington社製のマイクロセーバーセキュリティシステムに対応しています。盗難防止用ケーブルは、次のものを購入してください。

盗難防止用ロックの場所については、「各部名称」−「各部の名称と働き」をご覧ください。

ポイント

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005