-
BIOSロック機能を使用するパソコン(1台目)に対して次の設定をしてください。
□ BIOSセットアップの設定
- BIOSセットアップを起動します。
-
起動の手順については、「BIOSセットアップを起動する」をご覧ください。
- 「Security」メニューで「SmartCard SystemLock」−「Install Single PC」を選択し、【Enter】キーを押します。
-
「Insert a SmartCard」と表示されます。
- スマートカードを挿入します。
-
次のように表示されます。
- PUKとPINを入力します。
-
次のように表示されます。
- 「Save Changes & Exit」を選択して、BIOSセットアップを終了します。
-
終了の手順については、「BIOS セットアップを終了する」をご覧ください。
□ 管理者(Administrator)用スマートカードの登録
- BIOSセットアップを起動します。
-
起動の手順については、「BIOSセットアップを起動する」をご覧ください。
- 「Security」メニューで「SmartCard SystemLock」−「SmartCard Initialization」−「Admin SmartCard」を選択し、【Enter】キーを押します。
-
「Insert a SmartCard」と表示されます。
- スマートカードを挿入します。
-
次のように表示されます。
この後は「BIOSセットアップの設定」(Click)の手順4〜5をご覧になり、操作してください。
これでBIOSロック機能を使用するパソコン(1台目)の設定が完了しました。
-
□ スマートカードの種類
パソコン利用者の用途に合わせ、パソコンのアクセス権限が異なるスマートカードを発行することができます。アクセス権限の違いによってスマートカードは4種類に分類されます。
次の表は、スマートカードの種類、システムのアクセス権限、アクセスに必要なキー(PINまたはPUK)の関係を示します。
-
□ スマートカードの発行
利用したいアクセス権を持つスマートカードの種類を上記から選択し、スマートカードの発行を行います。
- BIOSログオン情報の登録をした新しいスマートカードを用意します。
- パソコン(1台目)を起動します。
-
画面に「FUJITSU」ロゴが表示された後、「Insert a SmartCard.」と表示されます。
- 管理者(Administrator)用スマートカードを挿入します。
-
「Enter PIN:」と表示されます。
- PINを入力します。
-
「PIN OK」と表示されます。その後、画面の下に「<F2>BIOS Setup/<F12>Boot Menu」と表示されます。
- 【F2】キーを押します。
-
BIOSセットアップ画面が表示されます。
-
- 「Security」メニューで「SmartCard SystemLock」を選択します。
- 「SmartCard Initialization」で、次のいずれかのスマートカードを選択して、【Enter】キーを押します。
-
「Insert a SmartCard.」と表示されます。
- スマートカードを挿入します。
-
次のように表示されます。
この後は「BIOSセットアップの設定」(Click)の手順4〜5をご覧になり、操作してください。
このスマートカードが、選択したアクセス権を持つスマートカードになります。
-
-
BIOSロックは、BIOSがシステムの起動やBIOSセットアップの起動をロックする機能です。BIOSによってロックされたシステムやBIOSセットアップを起動するために、スマートカードを使用します。BIOSロック機能の運用方法には、1枚のスマートカードによって1台のパソコンを利用する運用方法(Single PC)と、1枚のスマートカードによって複数のパソコンを利用する運用方法(Group PC)の2種類あります。用途に合わせ、運用方法を選択してください。
□ 1枚のスマートカードで、1台のパソコンを利用する(Single PC運用)
「BIOSロック機能を使用するパソコン(1台目)の設定」(Click)で設定したパソコンと、そのパソコンでアクセス権があるスマートカードを利用します。
-
- 本パソコンを起動します。
-
画面に「FUJITSU」ロゴが表示された後、「Insert a SmartCard.」と表示されます。
- スマートカードを挿入します。
-
「Enter PIN:」と表示されます。
- PINを入力します。
-
□ 1枚のスマートカードで、複数のパソコンを利用する(Group PC運用)
1つのスマートカードで複数のパソコンのBIOSロック機能を利用できるようになります。同じスマートカードで利用可能なパソコン群を、ここではグループPCと呼びます。
-
-
この後は「BIOSセットアップの設定」(Click)の手順4〜5をご覧になり、操作してください。
これで、グループPCの設定が完了しました。「BIOSロック機能を使用するパソコン(1台目)の設定」(Click)で設定したパソコンと同じセキュリティ環境で利用できます。
PINは、「SMARTACCESS/Basic」またはBIOSロック機能を使用して、変更することが可能です。ここでは、BIOSロック機能を使って、PINを変更する方法を説明します。「SMARTACCESS/Basic」を使用する場合は、『SMARTACCESSファーストステップガイド(認証デバイスをお使いになる方へ)』をご覧ください。
- 「1枚のスマートカードで、1台のパソコンを利用する(Single PC運用)」(Click)をご覧になり、PINを変更したいスマートカードを使い、BIOSセットアップ画面を表示します。
- 「Security」メニューで「SmartCard SystemLock」−「SmartCard Configuration」−「Change PIN」を選択し、【Enter】キーを押します。
-
次のように表示されます。
この後は「BIOSセットアップの設定」(Click)の手順4〜5をご覧になり、操作してください。
これでPINが変更されました。
15回連続して間違ったPINを入力すると、そのスマートカードがブロックされ、使用できなくなります。ブロックされた場合、「SMARTACCESS/Basic」または、BIOSブロック機能を使用することによって、ブロックを解除できます。ここでは、BIOSブロック機能を使用してブロックを解除する方法を説明します。「SMARTACCESS/Basic」を使用する場合は、『SMARTACCESSファーストステップガイド(認証デバイスをお使いになる方へ)』をご覧ください。
- BIOSセットアップ画面を表示します。
-
「1枚のスマートカードで、1台のパソコンを利用する(Single PC運用)」(Click)をご覧ください。ここでは管理者(Administrator)用スマートカードを使います。
- 「Security」メニューで「SmartCard SystemLock」−「SmartCard Configuration」−「Unblock SmartCard」を選択し、【Enter】キーを押します。
-
「Insert a SmartCard」と表示されます。
- スマートカードを挿入します。
-
次のように表示されます。
この後は「BIOSセットアップの設定」(Click)の手順4〜5をご覧になり、操作してください。
スマートカードのブロックが解除されました。
BIOSロック機能を設定したパソコンのBIOSロック機能をアンインストールします。
-
- BIOSセットアップ画面を表示します。
-
「1枚のスマートカードで、1台のパソコンを利用する(Single PC運用)」(Click)をご覧ください。ここではBIOSロック機能設定をアンインストールしたいパソコンで、管理者(Administrator)用スマートカードを使います。
-
BIOSセットアップ画面が表示されます。
- 「Security」メニューで「SmartCard SystemLock」−「Uninstall」を選択して、【Enter】キーを押します。
-
次のように表示されます。
- 【Uninstall】を選択して、【Enter】キーを押します。
-
次のように表示されます。
- 「Save Changes & Exit」を選択して、BIOSセットアップを終了します。
-
終了の手順については、「BIOS セットアップを終了する」をご覧ください。
BIOSロック機能設定がアンインストールされました。BIOSセットアップの「Security」−「SmartCard SystemLock」が自動的に「Not Installed」に変更されます。
スマートカードが挿入されていないときに表示されます。
入力したPUKやPIN が間違っている場合に表示されます。
BIOSロック機能が設定されていないスマートカードやアクセス権がないスマートカード、PUKがブロックされたスマートカードを挿入した場合に表示されます。
BIOSロック機能の設定が正しく行われなかった場合に表示されます。
サービス(Service)用スマートカードでシステムを起動しようとしたときに表示されます。サービス用スマートカードでは、システムの起動はできません。
間違ったPUKまたはPINが連続して14回入力されると表示されます。もう1回PUKまたはPINの入力を間違えると、そのスマートカードはブロックされます。
間違ったPUKまたはPINが連続して15回入力されると表示されます。
PIN がブロックされたスマートカードを挿入した場合に表示されます。
-
|
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006
|