パスワードを設定する
システムパスワードを設定する前に、セットアップパスワードを設定してください。
■ セットアップパスワード/システムパスワードを設定する
「Security」メニューで「Set Setup Password」、または「Set System Password」にカーソルを合わせて【Enter】キーを押します。
パスワード入力用のウィンドウが表示されます。
2〜8桁までのパスワードを入力します。
入力できる文字種はアルファベットと数字です。
入力した文字は表示されず、代わりに「■」が表示されます。
テンキーの数字を使用して設定した場合、パスワード入力時にもテンキーから入力する必要があります。
パスワードを再設定する場合は、現在のパスワードを入力する項目があります。
パスワードを入力したら【Enter】キーを押します。
「Confirm New Password」にカーソルが移り、パスワードの再入力を求められます。
手順2
で入力したパスワードを再度入力し、【Enter】キーを押します。
「Setup Notice」と書かれたウィンドウが表示されます。
【Enter】キーを押し、設定を終了します。
再入力したパスワードが間違っていた場合は、「Setup Warning」と書かれたウィンドウが表示されます。【Enter】キーを押して、
手順2
からやり直してください。
パスワードの設定を中止するときは、【Esc】キーを押してください。
BIOSセットアップを終了します。
終了の手順については、
「BIOS セットアップを終了する」
をご覧ください。
設定したパスワードは、忘れないように何かに書き留め、安全な場所に保管しておくことをお勧めします。
■ ハードディスクパスワードを設定する
「Main」メニューでハードディスクパスワードを設定したいハードディスク(
Click
)を選択し、【Enter】キーを押します。
サブメニューが表示されます。
「Change Password」にカーソルを合わせて【Enter】キーを押します。
パスワード入力用のウィンドウが表示されます。
「Password Status」に「Frozen Until Power Off」と表示され、「Change Password」が選択できない場合は、いったんパソコン本体の電源を切ってください。その後もう一度電源を入れてBIOSセットアップを起動し、
手順1
からやり直してください。
2〜8桁までのパスワードを入力します。
入力できる文字種はアルファベットと数字です。
入力した文字は表示されず、代わりに「■」が表示されます。
テンキーの文字を使用して設定した場合、パスワード入力時にもテンキーから入力する必要があります。
パスワードを再設定する場合は、現在のパスワードを入力する項目があります。
パスワードを入力したら【Enter】キーを押します。
「Confirm New Password」にカーソルが移り、パスワードの再入力を求められます。
手順3
で入力したパスワードを再度入力し、【Enter】キーを押し、設定を終了します。
再入力したパスワードが間違っていた場合は、「Setup Warning」と書かれたウィンドウが表示されます。【Enter】キーを押して、
手順3
からやり直してください。
パスワードの設定を中止するときは、【Esc】キーを押してください。
パスワードを設定すると「Master Password」設定が表示されますが、「Enabled」のまま変更せずにお使いください。
BIOSセットアップを終了し、電源を切ります。
終了の手順については、
「BIOS セットアップを終了する」
をご覧ください。
電源を切らない場合は、ハードディスクパスワードが有効にならないことがあります。
設定したパスワードは、忘れないように何かに書き留め、安全な場所に保管しておくことをお勧めします。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006