本ページで紹介している製品は、2007年1月発表のものです。中には現在発売されていないものも含まれています。また価格や制度につきましては発表当時のものです。ご了承下さい。
地上アナログテレビチューナーに加え、地上デジタル放送対応のテレビチューナーを搭載。富士通独自の暗号化技術を採用したLSIにより、高精細なハイビジョン放送の視聴や録画ができ、ノイズのない高画質な映像を楽しめます。
デジタル放送1番組&アナログ放送1番組の2番組同時に録画ができる「ダブル録画機能」に対応。
「移動(ムーブ)」機能、「ダビング」機能の2つの方法で、Blu-ray Disc注1(NX95U/D)やCPRM対応のDVD-RAM注2に保存できます。
3原色(赤、青、緑)の色再現性を高め(色純度約72%)、液晶テレビに匹敵するあざやかな映像を表現。また、17型ワイド液晶は、15型液晶(1024×768ドット)と比較して約1.6倍の高解像度(1440×900ドット、ハイビジョン対応)で高精細な映像を再現します。
DVDの約5倍の大容量をもつ注4次世代DVD規格『Blu-ray Disc』に対応。BDビデオの再生はもちろん、録画したデジタル放送を、ハイビジョン画質の美しい映像のまま保存することができます(最大約6.5時間注4)。
<Blu-ray Disc録画時間>
ビットレート | 録画時間 | |||
---|---|---|---|---|
BD1層(約25GB) | BD2層(約50GB) | |||
地上デジタル放送 | ハイビジョン | 約21Mbps | 約3.2時間 | 約6.5時間 |
標準 | 約10Mbps | 約6.9時間 | 約13.9時間 |
約320GB(約160GB×2)の大容量ハードディスクを搭載。地上デジタルハイビジョン放送を最大約38時間、地上アナログ放送なら最大約639時間も録画することができます。注5
カスタムメイドモデルなら、約120GB/約200GB/約320GB(約160GB×2)/最大約400GB(約200GB×2)のハードディスクを選択できます。約400GBなら高画質の地上デジタルハイビジョン放送でも最大約48時間、地上アナログ放送なら最大約816時間も録画することができます。
多彩な高画質化機能を搭載し、今までにない美しい画像を表示します。
高画質化LSIによりコントラストや彩度、輝度を最適化し、輪郭強調を行う「Visualオプティマイザー」を搭載。本体の「Visualボタン」を押すと、鮮やかでエッジの効いたシャープな映像を実現します。
動きの激しい映像などで発生する液晶の残像を抑えます。
音楽CDの再生やDVDビデオの視聴はもちろん、多彩なDVDメディアに保存できるスーパーマルチドライブを搭載。また、「DVD±R DL(2層)」メディアへの書き込みに対応しているので、1枚のDVDに約8.5GBもの大容量データを保存でき、写真や音楽などをたっぷり保存できます。
電源がオフの状態からでも、すぐにテレビ(アナログ放送)を見られるのはもちろん、ハードディスクやDVD-RAMにも録画できます。また、録画したテレビ番組や音楽CD、DVDもすぐに楽しめます。
左右に搭載したサテライト・スピーカーと、本体底面のサブ・ウーファーにより、立体的な音のひろがりと重量感ある音響効果を実現します。
Blu-ray Disc注7にムーブ・ダビングしたデジタル放送の録画番組を、「BD-MovieAlbum注8」で編集できます。さらに、Blu-ray Discレコーダーで録画したBlu-ray Discの再生・編集もできます。
新しいユーザーインターフェース「Windows® Aero™」をはじめ、多彩な機能を楽しめる「Windows Vista™ Home Premium 正規版」を搭載。
高性能、省電力、接続性を融合した「インテル® Centrino® Duo モバイル・テクノロジー」に対応。1つのCPUに2つの独立したデータ実行コアを備えた「インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー」を搭載し、複数のソフトウェアの同時利用などもスムーズにこなせます。
カスタムメイドモデルなら、「インテル® Core™ 2 Duoプロセッサー T5600」、「インテル® Core™ 2 Duoプロセッサー T7200」のCPUを選択できます。4MBの2次キャッシュを搭載した「インテル® Core™ 2 Duoプロセッサー T7200」なら映像編集ソフトウェアなどのCPUに負荷のかかるソフトウェアもスムーズに使用できます。
低消費電力で高速なデータ転送が可能な1GBのDDR2メモリを搭載。CPUの処理能力をサポートし、映像編集ソフトウェアなどのCPUに負荷のかかるソフトウェアもスムーズに使用できます。
カスタムメイドモデルなら、1GB、最大2GBのメモリを選択可能できます。映像編集ソフトウェアなどのCPUに負荷のかかるソフトウェアもスムーズに使用できます。
描画性にすぐれた高速グラフィック・アクセラレーター「ATI MOBILITY™ RADEON® X1600」と最大512MBの大容量ビデオメモリを搭載。注13精密な描画性能が要求される3Dゲームを楽しめるほか、「Avivo™テクノロジー」により鮮明な色とシャープな画質でDVD映像などをスムーズに再生できます。
テンキーを備え、表計算ソフトや家計簿ソフトなどの使いやすさが大幅に向上。また、テンキーを搭載しながら、すべての文字キーを約19mmピッチにするなど、スムーズな入力操作を実現しています。
指先をスライドさせるだけでWebサイトなどのID/パスワード入力が簡単に行えます。注14 また、1台のパソコンを家族で共有するとき、指1本で簡単に自分の環境に切り替えることができます。
指1本で縦横スクロールができるので、パソコンを快適に利用できます。
ケーブル配線のわずらわしさを解消する無線LAN(IEEE802.11a注16b/g)搭載。設置場所に縛られないので、好きな部屋にパソコンを持ち運んでインターネットを楽しめます。また、ワイヤレス・スイッチ、スイッチひとつで通信が可能になります。注17
SDメモリーカード、メモリースティック、xD-ピクチャーカードを直接装着できる注19ので、デジタルカメラで撮影した写真を、簡単にパソコンに取り込むことができます。