FMVサポート
富士通FMVサポート窓口公式Twitterアカウント
富士通パソコン「FMV」公式Facebookアカウント
さらに絞り込む
設定
スリープからの復帰
復帰しない
- 絞り込みしない -
9件のQ&Aがあります。
1
[Windows 8.1/8] 勝手にスリープから復帰します。
勝手にスリープから復帰します。
Q&Aナンバー[0610-2379] 更新日:2015年3月7日
2
[Windows 7] スリープから復帰すると、ログオン画面になり「ロックしています」と表示されます。
Windows 7で、スリープから復帰すると、ログオン画面になり、「ロックしています」と表示されます。 ログオン画面を表示させない方法を教えてください。
Q&Aナンバー[0308-2715] 更新日:2011年8月13日
3
[Windows 7] 省電力状態から復帰したら、タスクバー(「スタート」ボタン)が消えてしまいました。
省電力状態から復帰したら、タスクバー(「スタート」ボタン)が表示されなくなります。 対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[6508-6012] 更新日:2011年8月26日
4
[Windows Vista] スリープ状態や休止状態から復帰するときにログオン画面になって「ロックしています」と表示されます。
スリープ状態や休止状態から復帰するときにログオン画面になって「ロックしています」と表示されます。 ログオン画面を表示しないで復帰する方法を教えてください。
Q&Aナンバー[5707-2718] 更新日:2007年12月22日
5
[Windows Vista] スリープモードからの復帰時にUSBマウスを動かすかクリックするとフリーズします。
スリープモードから復帰するときに、USBマウスを動かすかクリックすると、フリーズして復帰しません。
Q&Aナンバー[2406-8914] 更新日:2008年12月4日
6
[Windows Vista] 省電力状態(スリープ / 休止状態)から復帰した後にインターネットが使えません。
省電力状態(スリープ / 休止状態)から復帰した後、すぐにホームページを表示しようとしたり、メールの送受信をしようとしたりすると、正常に行うことができません。 対処方法を教えてくだ...
Q&Aナンバー[9907-2899] 更新日:2009年8月7日
7
[Windows Vista] 省電力モードから復帰したときに、LANカードが機能しません。
省電力モードから復帰したときに、LANカードが機能しなくなるので、対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[5006-9195] 更新日:2007年4月11日
8
[Windows XP] 休止状態から復帰するとShiftキーがロックされます。対処方法を教えてください。
パソコンが休止状態から復帰すると、【Shift】 キーを押したままの状態になります。対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[3805-8395] 更新日:2005年9月3日
9
[LIFEBOOK/BIBLO] スリープやスタンバイからの復帰時などに、「Internal pointing device」のメッセージが表示されます。
スリープやスタンバイからの復帰時などに、画面下に緑の文字で「Internal pointing device」のメッセージが表示されます。 このメッセージの意味を教えてください。
Q&Aナンバー[3906-2294] 更新日:2012年12月1日
ページの先頭へ
LANカード
Windows 7
Windows 8.1
Windows Vista
Windows XP
インターネット
休止状態
クリック
省電力モード
スタンバイ
スリープ
送受信
タスクバー
フリーズ
ホームページ
ログオン
目的のQ&Aは見つかりましたか? はい いいえ
「いいえ」とお答えになった方は、探していたQ&Aについて内容を詳しくお聞かせください。(400文字まで)
【注意】アンケートに対する回答は行っていませんので、あらかじめご了承ください。質問など回答が必要な場合は、下記のTwitterかメールサポートをご利用ください。
質問があるかたはTwitterまで (Twitter窓口についての詳細はこちら)