|
「SSID(ネットワーク名)やWEPキー(ネットワークキー)などのセキュリティの設定が正しくない」 |
|
「ワイヤレスLANのアクセスポイントに設定されているチャンネルが、本パソコンの使用可能チャンネル以外になっている」 |
|
「電波を停止した状態になっている」 |
「Windows XP標準のワイヤレスLAN機能が有効になっている」 |
|
「ワイヤレスモード」の設定が正しくない」 |
□ Windows XP標準のワイヤレスLAN機能をお使いの場合
「IEEE 802.1X認証の設定が正しくない」 |
「電波の状態が悪いため、電波が届かない」 |
|
「同一フロア内などで複数のワイヤレスLANのネットワークがあり、使用するチャンネルが重なっている」 |
「IPアドレスの設定が正しくない」 |
|
「ネットワークの設定が正常にできていない」 |
|
「接続先のパソコンの電源が入っていない」 |
|
「接続先にアクセスする権限がない」 |
|
「ネットワークを検索して、接続されているコンピュータが表示されるまでに時間がかかっている」 |
LIFEBOOKで2.4GHz帯をお使いの場合には、ワイヤレスLANのアクセスポイントのチャンネルを、1 〜11 の間で設定してください。
LIFEBOOKをお使いの場合は、ワイヤレススイッチがON になっていることを確認してください。また、電波を発信している状態になっていることを確認してください。
「電波の発信を開始する」
Windows XP標準のワイヤレスLAN機能をお使いの場合、本設定が正しくないと、ネットワークにいったん接続できても、数分後に切断されるといった現象が発生する場合があります。
アドホック通信の場合、接続相手のパソコンとの距離を短くしたり、障害物をなくして見通しをよくしたりしてから、再度接続してください。
インフラストラクチャ通信の場合、ワイヤレスLANのアクセスポイントとの距離を短くしたり、障害物をなくして見通しをよくしたりしてから、再度接続してください。
電波の状態を確認するには、「電波の状態を確認する」をご覧ください。
近くに他のワイヤレスLANのネットワークがある場合は、使用するチャンネルが重ならないようにワイヤレスLANのチャンネルを変更してください。
2.4GHzについては、使用しているチャンネルの間隔を5 チャンネル以上あけてお使いください。
使用中のチャンネルを確認するには、「ユーティリティで表示される情報について」をご覧ください。
ネットワークの設定を確認してください。
お使いのプロトコルがTCP/IPの場合は、次の手順でIPアドレスを確認できます。
プロトコル、ワークグループ名や共有設定を確認してください。
詳細な設定については、接続するネットワークのネットワーク管理者に確認してください。
接続先のネットワークまたはパソコンにアクセスする権限があるか、ネットワーク管理者に確認してください。
|
|||
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005 |