FMVサポート
富士通FMVサポート窓口公式Twitterアカウント
富士通パソコン「FMV」公式Facebookアカウント
さらに絞り込む
使い方、概要
無効にする方法
トラブル
14件のQ&Aがあります。
1
[Windows 7] フラットポイントに触れていないのにマウスポインターが動いてしまいます。
フラットポイントに触れていないのにマウスポインターが動いてしまいます。 対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[4108-4162] 更新日:2012年11月28日
2
フラットポイントの使い方を教えてください。
パソコン本体にあるフラットポイントの使い方を教えてください。 フラットポイントを使ってマウスポインターを操作する方法を教えてください。
Q&Aナンバー[4907-8064] 更新日:2021年12月17日
3
フラットポイントの横にある円形のパッドや、くぼみについて教えてください。
Q&Aナンバー[6108-5840] 更新日:2014年6月20日
4
[LIFEBOOK / FMV Lite] フラットポイントが正常に動作しません。
フラットポイントの操作でマウスポインター(マウスカーソル)が思ったように動かなかったり、タップしても反応しなかったりします。 【発生する現象の例】 マウスポインターがまったく動...
Q&Aナンバー[7002-3360] 更新日:2021年8月19日
5
[Windows 8.1/8] フラットポイントのタッピングの感度を変更する / 機能を無効にする方法を教えてください。
フラットポイントが過敏に反応し、ちょっと触れただけでもウィンドウなどが開いてしまいます。 タッピングの感度を変更する、または、機能を無効にする方法を教えてください。
Q&Aナンバー[8209-9619] 更新日:2016年12月15日
6
[Windows 8.1/8] ノートパソコンのフラットポイント(内蔵ポインティングデバイス)を有効 / 無効にする方法を教えてください。
USBマウスを接続したときなどに、フラットポイント(内蔵ポインティングデバイス)を有効 / 無効にする方法を教えてください。
Q&Aナンバー[0309-9625] 更新日:2019年4月13日
7
フラットポイントのタッピングの感度を変更する / 機能を無効にする方法を教えてください。
フラットポイントが敏感に反応し、ちょっと触れただけでもウィンドウなどが開いてしまいます。 タッピング機能を無効にする方法を教えてください。
Q&Aナンバー[0603-2126] 更新日:2021年10月28日
8
[LIFEBOOK / FMV Lite / BIBLO] USBマウスのドライバー / ユーティリティをインストールしたら、フラットポイントのスクロールボタンなどの機能が使えなくなりました。
パソコンに標準で添付されていないUSBマウスのドライバー / ユーティリティをインストールしたところ、フラットポイント(ポインティングデバイス)のスクロールボタン機能やジェスチャー...
Q&Aナンバー[5902-7033] 更新日:2022年9月16日
9
[FMV-BIBLO] マウスポインタが、フラットポイントの操作と違う動きをします。
フラットポイントを上下になぞると、マウスポインタが斜めや、左右に動いてしまいます。 対処方法を教えてください。
Q&Aナンバー[1207-4094] 更新日:2008年2月1日
10
[Windows 7] フラットポイントのタッピングの感度を変更する / 機能を無効にする方法を教えてください。
フラットポイントが過敏に反応し、ちょっと触れただけでもウィンドウなどが開いてしまいます。 タッピング機能を無効にする方法を教えてください。
Q&Aナンバー[4908-4401] 更新日:2016年12月15日
次へ
ページの先頭へ
Windows 7
Windows 8.1
インストール
ウィンドウ
スクロールボタン
タップ
添付
ドライバー
フラットポイント
ポインティングデバイス
マウス
マウスポインター
ユーティリティ
目的のQ&Aは見つかりましたか? はい いいえ
「いいえ」とお答えになった方は、探していたQ&Aについて内容を詳しくお聞かせください。(400文字まで)
【注意】アンケートに対する回答は行っていませんので、あらかじめご了承ください。質問など回答が必要な場合は、下記のチャットサポートかメールサポートをご利用ください。